学校生活

初の学年主任

昨日から新年度、新学期の登校がスタートしました。 着任式、始業式を終え、担任や部活動顧問の発表がありました。校内での新スタッフの動きは4月1日から始まっていましたが、生徒たちへの発表は初めて、緊張の面持ちの中にも期待をしている生徒たちの表情…

卒業生との偶然の再会

You Have More Friends Than You Know (Full Performance) 1080HD 新学年の発足会に向かう途中,繁華街を久々に歩いていたら,昨年教えていた子どもたち2名に偶然再会しました。 その二人には,夏祭りのときにも偶然会っていて,縁を感じます。 近況を聞い…

船出!

満開の桜 新学年の発足会がありました。 新メンバーを加え,温かで,にぎやかで,盛り上がった時間でした。 自分が若かったころ,周りのことが見えずに一人ずっと突っ走っていたことを思い出します。今,そんな人がいたら,いやはや,困りものです。そのくら…

反省の多かった新年度初日

新年度のスタート,4月1日の勤務が終わりました。 個人的には反省が多かった1日となりました。 今も気持ちが落ち着かず,早く寝ようか,それとも一杯呑もうか,読書でもしようか・・・と思案中です。 反省したいなあと思うのは,自分の行動,というよりも…

じんわり,ほっこり嬉しかったこと

労務主事さんからのご返礼 今日で平成27年度が終わります。 職場では,離任,退職をされる先生方のための離任式がありました。 講師さんたちの離任式はすでに23日に行われ,教職員の送別会もその夜にあったので,そのときから今日までにあった嬉しかった…

ありがとう みんな!

今週は修了式を金曜日に控える最終の1週間です。 2月のインフルエンザでの学級,学年閉鎖の影響を最後まで解消できず,苦しい授業展開となってしまいました。 悔しさと,自分のマネジメント力の低さを改めて感じながら,自己反省をしつつ子どもたちとの授…

当たり前が当たり前じゃない・・・

10日,娘の卒業式に出席しました。 かつての同僚,先輩たち,部活動で関わりのある先生がたくさんいる学校,学年で,娘ががんばっている一方で,父親のキャラクターもあり,勝手に恥ずかしい思いになっていました・・・(苦笑) 行事で学校に出向くたびに…

卒業式

Remioromen - Sangatsu Kokonoka (レミオロメン - 3月9日) 3月9日,勤務校の子どもたち,3年生が立派に学び舎を巣立っていきました。 立派な姿に,本当に感動させられました。 子どもたちって,本当にすごい存在なんですね・・・ 先輩の卒業,巣立ちを支…

ありがとう 3年生

zasshi.news.yahoo.co.jp 今年も間もなく3年生が学び舎を巣立っていきます。 担当学年は2年生だったので、直接授業を受け持つことはなかったけれど、さすが3年生、の場面を日々の生活で、そして授業で見せてくれた彼らに愛着を感じ、感謝の念を抱いていま…

野外体験学習の中で感じたこと

猪苗代湖を見おろして 他学年の野外体験学習,猪苗代のスキー場でのスキー教室に1泊2日で参加をしてきました。 担任をしていないこと,学校規模が小さいことの影響で,3年連続の参加になります。 地元のインストラクターさんに生徒たちの指導のお世話にな…

若い先生がやってきた!

昨日,神妙な面持ちで若い同僚がやってきました。 「どうしたの?」 と尋ねると,彼に任せていた研究の仕事についてお詫びに来た,とのことでした。 「一昨日一度来て,そんな気持ちを伝えてくれたじゃない? もう十分だよ。」 と伝えると, 「いや,別の先…

子どもたちの顔が好きだなあ

インフルエンザ休暇明け,延期していた単元末テストを行い,その後の時間で,次に歌う洋楽のPVをお疲れ様のご褒美も兼ねて流しました。 英語室を真っ暗にして,大きなスクリーン,大きな音で視聴しました。 暗闇の中でプロジェクタの灯りに照らされる子ども…

黙っているときに・・・

長い会議が続く・・・そんなとき,これまでの自分は会議の流れがスムーズになるように,また,自分が考えていることを伝えたいと考え,積極的に発言をしてきました。 今年の抱負に挙げたように,全体の流れを・・・と考えて,年始の会議で発言を少し抑えて,…

心がそわそわすることがあります

最近、とても気になることがあります。それは、自分も含め、教師が発することば、教師の立ち居振る舞いのことです。特に、子どもたちに接する際のそれら、が気になるのです。部活動の練習試合や、公式戦の際に、ベンチで、そして、試合の間に、子どもたちに…

一人一人を大事にしたい

2015年が終わろうとしています。 4月に出会った2年生との生活も8カ月以上になり,すっかり馴染んだなあと思います。 とはいえ,100人いたら,100人がこっちを向いていることなんて起こりうるはずもないのですが,それぞれに適度な距離を探しな…

部活動に思う

今回は部活動の話です。 土曜日に、市の協会主催の大会がありました。予選リーグを1勝1敗の2位で勝ち抜いて、翌週の決勝トーナメントに進むことができます。 学校の様々な事情で部活動が限定的になる環境の中、勝利をした試合では、チームとして目指す方…

慌てているな・・・自分 師走に

12月に入りました。あっという間に4日目になって,やっぱり師走って忙しいのだな,と身をもって感じています。 週末も大会が入っていて,休む暇もない感じです。 そんな状況にあると,授業でも,ついつい忙しくしている自分に気づきます。 発問後のwaitin…

美味しいコーヒーを飲もう

太田先生にいただいた珈琲 空き時間が生まれることは、この仕事をしているとほとんどないですね。 授業がなくても、ノート点検、校務分掌、各種部会などが入ってきます。 ぼーっとすることはほとんどないのです。 どんな仕事でもそうかもしれませんが。 以前…

忙しいときこそ,心を失わずにいたい

「忙」 心を亡くす・・・ * 忙しいときに,どう行動するか・・・ 忙しいときこそ,自分の人間力が問われていると思います。 若いころ,自分のことだけでいっぱいいっぱいだった,いや,そんなときばかりだったような気がします。 とげとげして,周囲に迷惑…

生徒の成長を中長期スパンで捉えられるようになりたい

2年生としての1年間も中間地点を過ぎました。 進級当初はまだ1年生としての姿を残していて,授業の冒頭で歌う洋楽も,身振り手振りをしながら大声を出して歌っていた彼らも,最近では,程よいボリュームで力まず音楽を楽しんでる感じに変容してきました。…

指導者としての器量が問われている

ティーチングではなく、コーチングが大切だ、などということがよく聞かれるようになった。 親鳥がヒナ鳥に餌を与えるように、手取り足取り物事を教えてしまっては、自立的・自律的な学び手は育たない、ということなんだろう。 少し先に出会う、いやいや、ず…

最高の笑顔

勤務校の運動会が昨日、快晴の秋晴れの空の下で無事に終了しました。 本格的には3週間ほどでしょうか。3年生が縦割りで編成された「色」のもと、1・2年生をリードし、励まし、叱り、育て・・・そんな濃密な時間を過ごしてきた集大成が4色どの色にも発揮…

こんな人が働いているなら来てみたい

秋がどんどん深くなって、街路樹や校庭の広葉樹の葉が散り始めています。 来月半ばに計画されている職場体験学習のために、担当事業所への事前訪問をしています。 忙しい仕事の合間を縫って、本来業務とは別件で時間を取られることになるので、事業所の方々…

立派に散っていった部員たち

大会会場の様子 今年も,その季節がやってきました。 部活動の夏の総体です。 顧問をしている女子バスケットボール部の子どもたちと最後の試合を迎えました。 1回戦からくじ運に恵まれず,ずっと格上のチームとの対戦になりました。 他校と比べ,短い練習時…

公開研究発表会を終えて

勤務校で年間最大のイベントである公開研究発表会を終えました。 打ち上げを終えて帰宅し、その後床について、気がついたら翌日の11時でした。 こんなに眠ったのはどれくらいぶり?と言うくらい眠っていたようです。 その後、用事をすませて午後にも数時間…

部活動 春季大会から

昨日から始まった部活動の地区、春季大会でしたが、我がチームは初戦で涙を飲む結果となってしまいました。 前半、一進一退の攻防が続き、接戦のまま終了したのですが、後半に入り相手の攻勢を受けて防戦一方となり、最後には突き放されて試合が終了してしま…

授業中の生徒の挙手や発言から考える

Carly Rae Jepsen - I Really Like You - YouTube 授業の冒頭で歌っている洋楽の3曲目,スタートしました。 前回は少し渋い曲を選んだのですが,やはり教師が「歌わせたい」曲と,生徒が「歌いたい」曲は違うんですよね・・・ 分かってはいるのですが,つい…

子どもたち = 元気の素

支えは子どもたち! 3月中旬からreviseを続け,まずは自分で執筆 → 研究係 → 全体会 → 自分 → 研究係 → 全体会・・・ と書いていを続けている論文,今日の会議にかけたものでVer.14・・・ 修士論文を書いているときのような生みの苦しみとの戦い・・・ 空き…

嬉しかったこと! 卒業生からの一言

一昨日,放課後の部活動を体育館で行っていると,外から名前を呼ばれました。 ふっと振り返ると,卒業していったばかりの教え子が2人,自転車にまたがって笑顔でこちらを見ていました。 「先生! ちょっとだけ話したいことがあるんですけど,いいですか?」…

授業ができるって,本当にすばらしいことだ!

今年度も4クラスを担当していますが,どのクラスの授業も3時間ずつ終わり(1クラスのみ4時間目が終了)ました。 ガイダンスを終え,帯活動で行う洋楽・基礎英語2の体験も終えました。 3時間を終えて思っていることは,やっぱり子どもたちってかわいい…