研究・研修

隣市の授業力向上プロジェクト事業に関わって

今日は一日全速力で駆け抜けるような時間となりました。 授業を見ていただいたお昼までの時間を終えて、午後は隣市にあるA中学校へと駆けつけました。 今年4月から、A中学校で行っている授業力向上プロジェクトの1年目の総括のためです。 英語科の先生方が…

ELEC同友会 春の研修会に参加します

3月25日に行われるELEC同友会の春の研修会に初めて呼んでいただきました。 中学校の枠で研修を行います。 詳しくは ELEC同友会英語教育学会 | ELEC Friends Association http://elecfriends.com/wp-content/uploads/2017/08/c1cb5adf2c93c0d716828496f54d…

第42回 関東甲信越中学校英語教育研究協議会埼玉大会・プレ大会

今日は埼玉の鴻巣市に出かけて来ました。 来年行われる関ブロ埼玉大会のプレ大会でお話をするためです。 新しい学習指導要領の中で述べられている、主体的、対話的で深い学びって、どんなことだろう、現場の目線で言えること、をテーマに70分の話をさせてい…

大阪からの授業見学者 Sさん来校

神田にある英語教育協議会,ELECの研修を担当して7年ほどが経ちます。ELECでの研修を受講してくれた方との交流はこれまでにもありますが,ここ数回,私の拙い研修を何度も受講してくれている,大阪のSさんが今日来校してくれました。 大阪の私立の…

茨城県のS先生からの振返り

先週金曜日に遠路訪問をしてくださったS先生からのメールが届きました。 こうして学び合える仲間と出会い,ネットワークが広がることは,本当に嬉しいことですね。 草の根的に,地元で,地方でできることをこれからも少しずつ積み重ねていこうと思います。 S…

子どもたちとの温かな関係が第一だ,という矜持

今日は茨城県から1名,先生がいらしてくれました。 11月に先方の自主的な研究会に講師としてお呼ばれした際,授業参観の希望を伺っていましたが,ようやく訪問が実現しました。 takaenglishteacher.hatenablog.com 午前中の3時間を私の1年生の授業,そ…

足もとを見ながら,一歩先も見据えて

2月末を目途に,勤務校の現職教育係が担当している「研究論集」の執筆のための下準備をしています。 金曜日の教科部会では,基本コンセプトについて骨子案を提案し,みなさんから意見をもらいました。 今年度赴任をした後輩に向けて,自分なりに大事にして…

ELEC 2017冬期英語教育研修会

www.elec.or.jp 12月26日,東京・神田のELECにお呼ばれして,3時間の講座を担当してきました。夏休みの研修は,香川県の研修会と日程が重なり,申し訳ないのですが,遠方を選ばせていただいたので,しばらくぶりにお邪魔したことになります。 今回は4…

つくば から戻って

つくばでの中央研修を終えて1日・・・ 体の疲れが本当にひどく、1日パワーが出ない状況でした。 それぐらい全身全霊で参加をしていたんだなあ・・・と改めて感じました。 明日は新人戦に向けてシード権を決める地区の教育リーグです。 子どもたちに再会し…

つくば 15日目

とうとう,最終日の朝になりました。 3週間の研修の最後になります。 苦しかった1週目・・・ 仲間に支えられ,研修の中身に心を動かされ,元気を取り戻した2週目・・・ あっという間に過ぎていった3週目・・・ それぞれに意味をもった時間でした。 仲間…

つくば 14日目

全体での最後の懇親会(お別れ会) 今朝は初めて寝坊をしました。 最後が近づいて気持ちが緩んだのかな・・・ 8時に目が覚めて,8時半のグループの朝の会に間に合うのに必死でした。 昨日に引き続き,今日は文科省のお二人の先生を招いてのコンプライアン…

人との出会い 人とのつながり

教職員支援機構のポスター 平成29年度4月1日付の法改正で,それまで教員研修センターだったところが,教職員支援機構となり,新たな任務を加え,再スタートを切ったそうで,ポスターだけでなく,研修資料を入れるために配布されたバッグにも,写真のよう…

つくば 12日目

いよいよ最終週,時間の経過が加速度的に速まってきた感じがします。 講義の内容も,それを示すかのようなものが多くなっています。 昨夜は,全国から来られている英語科のメンバーで集まって懇親を深めました。北は東北から南は九州まで,多くの先生方と交…

香川とのつながり,続く!

たくさん届いた感想の一部 つくば研修の合間,週末に地元に戻った際,学校に立ち寄ると,先月末に研修のため訪問した香川からの封筒が届いていました。 200名あまりの参加があった研修会でしたので,感想用紙も本当にたくさんありました。すべてをコピー…

つくば 11日目

金曜日の夕方つくばを離れ地元に戻って,月曜日の早朝またつくばに戻ってきました。 いよいよ最後の1週間です。 研修もまとめに入ってきます。学んだ多くのことをそれぞれ単体で,ではなく,互いに結び付けて,勤務校に帰ってからも少しでも生かせるように…

ミュージカルの力

www.ongakuza-musical.com 今日の午後の研修は、ミュージカルの音楽座のみなさんが来てくださって、「コミュニケーション」について体感的に学びました。 これまで所属してきたグループとは別の新たな6人でグループを編成し、2人組になってアイスブレイク…

つくば 10日目

今日の午前の研修では,防災教育について学びました。 メディアなどでも話題になっている慶応大学の大木先生のお話しを伺いました。 大木聖子研究室 | Satoko Oki Lab 防災教育の大切さを,理論的にも,そして現場に即した実践的な形でも,また,地域の方々…

鹿児島のSちゃん

鹿児島から研修に来ているSちゃんは,37歳のヤングマンです。 研修最初の頃の投稿に彼のことを書いたと思いますが,研修に参加したくないブルーな私に最初に声をかけてくれた人です。 見た目は真っ黒に日焼けして,いかにも野球部顧問,といういでたち。 …

つくば 9日目

おはようございます。 今朝は少し寝坊をして,5時半を回ってから目が覚めました。 (とはいえ,日常生活からすると早い!) いつものようにコンタクトを装着して首にタオルを巻き,スタート・・・ と走り出すと,左ひざの周囲の腱が痛むのです。 ああ・・・…

つくば 8日目

昨夜のユニットの懇親会は大いに盛り上がりました。 いくつかのテーブルを渡ってできるだけ多くのみなさんに声をかけ,会話をすることで,それまで以上の一体感を感じることができました。 短い時間ではありましたが,いい時間でした! 懇親会の翌日ではあり…

つくば 7日目

昨日も今日も(正確には一昨日,昨日の夜),夜中に雨がしとしとと降って,昼間に曇りになる,という天気です。 今夏はなんだか夏らしくない日々が続いていて,作物の生育などが心配です。暑くない,のは一見良いのですが,春夏秋冬,それぞれらしさがない,…

つくば 6日目

研修6日目が終わりました。 今日は,ESD(持続可能な開発のための教育)について,そして,メンタルヘルス・マネジメントについて,を学びました。 先日学んだキャリア教育や,今日学んだESDについても,新たな取組が学校にトップダウンで降りてきて,何か…

つくば 5日目

土曜日の夜 5帖の部屋で 金・土と地元に戻って過ごし,10時につくばに戻りました。 しーんと静かな部屋,狭いのに,なんだか落ち着かない感じです。 地元はやっぱり落ち着くなあ・・・ 西日本や東北,北海道から研修に参加している仲間が地元に戻れずにい…

つくば 4日目

今朝は4日目にしてようやく朝のウォーキングを実現することができました。 というのも,体がしんどくて,血行をよくしないと・・・と思ったからです。 ベッドが合わないのかもしれませんが,首から肩,腰までがバキバキに固まっていて(日中ずっと座ってい…

つくば 3日目

中央研修3日目の朝を迎えました。 ここまで4つの講義を受けてきましたが, いろいろですね・・・ 大学院に出掛けた時と同じように, 受講者側,学び手側として,本当にいろいろな気付きがありました。 帰ってから授業に生かせそうです。 * 昨日は全員参加…

つくばより -教職員等中央研修(第3回中堅教員研修)

つくばに着きました。 明日から、3週間の研修が始まります。 学校運営などについて学ぶことを中心とした研修です。 しかし・・・英語のことに関しては、本当に縁がないなあ・・・ フットワークよろしく、自分で走って自分でつないで・・・ということばかり…

【御礼】香川県中学校教育研究会英語部会夏期研修会 終了

瀬戸大橋を通過 瀬戸大橋を渡って、初めて四国に入りました。 立派な会場 坂出駅で降りて、タクシーで丸亀市の会場へと向かいました。 会場内の様子 こうした大きな会場でお話をするのは本当に初めてで、開始前、非常に緊張しました。 事務局の先生方、部会…

香川県中学校教育研究会英語部会夏期研修会

明日行われる香川県での研修会にお呼ばれしています。 四国には初めてお邪魔することになり、新しいネットワークの広がりが楽しみです。様々なご縁で、こうして出かけることができることに、本当に感謝の気持ちで一杯です。 事前に先方の担当の先生とやりと…

公開研究発表会の授業を参観してくれた仲間から

みなさん、お疲れ様です。 いやあ・・・きつい・・・ 厳しい・・・ しんどいですね・・・ 体がポンコツになりそう・・・ そんな中、同じ市内で働いている仲間、Kちゃんから感想が届きました。 嬉しい・・・ こうしたことで元気をもらって、自分は頑張れてい…

公開研究発表会 終了!

例年を100名近く上回る参加者のあった公開研究発表会、大盛況のうちに終了しました。 英語科にも、50名近い参加がありました。 教室を取り巻く参観者の数に飲まれそうな1年生の緊張感が伝わるオープニングでした。 以前、長野の友人Kさんが送ってくれ…