群読発表会の振り返り - 教育実習生からのコメント

群読発表会を終えて,振り返り用紙を回収し,全員にコメントを書いて返却しました。

 

9月末まで教育実習を行っていた教生さんの1人が,所属していたクラスの子どもたちのその後の成長を知りたい,と言ってきました。

 

群読発表会の様子,ぜひ視聴したい・・・

 

指導教官の教科書を使った授業の様子(いわゆる教科書の内容理解)を知りたい・・・

 

と,いうことで,さっそく彼にその後の子どもたちの様子を視聴してもらいました。

 

 

子どもたちに届け!ということで(自分たちの群読を聴く相手がいるのだ,という意識が彼らの取り組みを前向きにする!),コメントもお願いしました。

 

 

それにしても,熱心な教生さんです。

 

自分の教生時代とは大違い!?・・・

 

 

彼が振り返りをして送ってくれたコメント・・・本当に嬉しかったです。

 

ということで,紹介してみますね!

 

 

T先生

 

 今回は群読の授業を提供して下さり、ありがとうございました。 授業を拝見する中で感じたことを書かせて頂きます。

 

 まずは、生徒たちの想像力の豊かさに驚きました。 同じリーディング教材を使っているにも関わらず、班ごとにアレンジを加え、書面の英語をそこから飛び出させて彼らのものにしていました。

 

 群読という方法を採ることで、見落としてしまいがちな行間を生徒たちがそれぞれに読み解こうとしたのでしょう。 また、発表を聞く姿勢も素晴らしいなと感じます。 とても暖かい雰囲気の中で思う存分彼らの表現を出来ていると思います。

 

 話している相手の方を見て、私語をしないという「当たり前のこと」を[当たり前に出来る生徒たちであるので、このようなパフォーマンスが出来るのでしょう。 これは短期間で出来たものでなく、先生がスモールステップを丁寧にふんで来ている結果であると改めて感じました。

 

 

●組の皆さん 本当に素晴らしい発表でした。 各班がそれぞれのカラーを出して素敵な群読をしていましたね。 教科書以外のぬいぐるみやBGMなどを準備した班・抑揚をつけて文章を読み作品のもつ雰囲気を表現した班・突然助っ人(Iくん)を呼んで劇のようなつくりにしていた班…(個人的には、Tくんの象の演技がお気に入りです) みんなの独創性に驚かされました。 実習が終わり一ヶ月経ちましたが、その間にも皆さんが成長していることがこの発表で分かりました。 最後のスピーチに向けて、みんならしく元気に楽しく授業に取り組んで下さいね!!

 

 

Rくん,元気の出るメッセージ,ありがとう!!!

 

ますます精進します!!