自主研のMLに投稿された思いに励まされる

一月の月例会は参加できません

でしたが、同期が二人参加したと

聞いて嬉しかったです☆

参加の幅を広げたり呼びかけたりって

大事ですね☆


 
たとえ毎回は参加できなかった

としても、MLに書き込みが少なくても

このような会があることで

ありがたい先生はたくさん

いらっしゃっるとおもいます!!

つながりをもてたり、アイデア

頂けたり、自分の授業を考え直したり

ありそうでない場です☆

 


なので、他力本願っぽくはなりますが

会が続いて、今後も是非一人でも

多くの方が参加できることを

願っています☆

 

 

 

嬉しいなあ・・・

 

例えば自分が研究授業を担当することになり,その日が迫っているから・・・

 

小学校で外国語活動の授業を初めて担当するから・・・

 

長期研修や内地留学で学んでいるから・・・

 

 

そのそれぞれに学び始める意味がある

 

でも,そのときだけでいいのかな

 

って熱い思いをぶつけてしまうと,大概の人は距離を置きたくなる・・・

 

プロとしてはどうなのか・・・

 

そう思うことはあっても,継続して学びたい,と思う気持ちはどうしたら喚起できるのか

 

持続できるのか

 

 

大事なのは研究授業じゃないですよね

 

毎日の,いやいや,1時間1時間ですよね

 

 

子どもたちの学びを支える,子どもたちの学びから教師も学ぶ

 

だからですよね?

 

 

こんな熱すぎる思いは胸にしまって,ひまわりひまわり,太陽太陽・・・

 

 

だって,こうして嬉しいメールを送ってくれる人がいるのだから!