最後の授業で子どもたちから寄せられたメッセージから見えること

子どもたちとの最後の授業が終わっていきます。

 

先ほどの記事でも書きましたが,4クラス中の1クラスの授業が今日終わりました。

 

子どもたちに教科担任へのメッセージを書いてもらったのですが,

 

その中で書かれていたことランキング!

 

①熱血(熱い,松岡修造等)

 

②生徒のことをよく見てくれている(生徒の気持ちを大切にしてくれる,自分たちの思いを分かってくれている)

 

③よいことはこれでもか,というくらい褒め,だめなことはしっかり叱ってくれる

 

でした。

 

①は21年間ずーっと言われ続けていることですが,

 

②については,こんなに言われたのは初めてです。

 

これまでの自分は,

 

×自分本位

×教師中心(過多)

 

だったからです。

 

だからこそ,扱うトピックも,こちらが学ばせたい,やらせたい,というものだけを取り上げてしまうのは止めました。

 

子どもたちの実態や,興味関心を考えつつ,また,いつも彼らとともに語り合い,学び合う中で,直接声を聴くこともたくさんしました。

 

いろいろな書籍やブログなどを見ていても,本当に子どもたちがひきこまれていくのかなあ・・・と思うものが少なくないように思います。

 

私自身もまだまだ改善すべき点がたくさんあると思っていますが,思いだけは,彼らを真ん中に置くんだ,という自分になれたのではないかと思っています。

 

大学院での学生体験が自分を大きく変えた,ということは何度もこのブログで書いてきましたが,そこでガツンと気付かされたこと(反面教師!)によって,自分自身のことを見つめ直すことができたからだと思います。

 

もちろん,最後のメッセージですから,ご祝儀もたくさん含まれていると思いますし,ここに表れていない彼らの思いがあることを考えると,浮かれてばかりはいられません。

 

しっかり足許を見つめたいと思います。

 

 

ただ,今日くらいは少し浸ってもいいよなあ・・・

 

 

f:id:takaenglishteacher:20150226180332j:plain

 

f:id:takaenglishteacher:20150226180337j:plain