ファイナルスピーチのbefore - after

年度末,英語教育に関して県内の先生方と話をする機会がありました。

 

その中で,昨年度から今年度にかけて,2年間一緒に学んできた子どもたちの様子を見てもらいました。

 

1年間一緒に学んだ2年生の最後のファイナルスピーチの様子

 

さらに1年間一緒に学んだ3年生最後のファイナルスピーチの様子

 

 

そこでもいろいろなディスカッションをしましたが,自分自身でも,改めて生徒たちの変容を見つめ直すことができました。

 

今回は,

 

いわゆる英語ができる子でだけではなく,

 

シャイな子

 

ゆっくり学ぶタイプの子

 

も加え,

 

3人のbefore-afterを見てみました。

 

 

一緒に学んできた自分ですが,改めて同じ生徒の2つのスピーチを続けてみると,

 

明らかに生徒がpositiveに変容しているのが分かります。

 

【before】

・聞き手を意識する余裕がなく,天井の方向を見上げながら,原稿を思い出して話している

・途中で記憶していた英文が飛んでしまって,慌てている姿

・教卓を手でたたきながらリズムを取っている姿

・難しい単語をひたすらならべて,聞き手が分かっているかどうか全く確認せず一方的に話す姿

・硬い表情で話す姿

・間が取られずに,一本調子で話す姿

 

から,

 

【after】

・聞き手を意識して,視線を交わし,笑顔を交換しながら話す姿

・慌てずに原稿に目を落とし,その後聞き手を見直してread and look upで話す姿

・英語らしい発音になり,適度な間を取って話す姿

・スピーチの導入部分でice breakをして話し始める姿

・笑顔で話す姿

・聞き手にも興味をもってもらえるような話題を選んで話す姿

 

へと変わっていました。

 

一番印象的だったのは,ゆっくり学ぶタイプの生徒の変容です。

 

あれだけ硬かったものが,楽しんでスピーチしている様子に変わり,その変わりようが本当に印象に残るのです。

 

子どもたちってすごいなあ・・・

 

 

4月から出会う生徒たちと,この姿を越えよう!を合言葉に,がんばっていこうと思います。

 

 

どんな授業をしてきたのか・・・

 

 

ぜひぜひ拙ブログをたどってみてくださいね!

 

 

みなさんも,この年度末,自分の指導を振り返ってみてください。

 

子どもたちの変容,残しておくといいですよ!!