英語授業研究学会 全国大会へ!①

8月8日,9日に大阪成蹊大学で行われる英語授業研究学会の全国大会,中学校授業に提供させていただく授業の録画が終わりました。

 

チョーク1本でできる,日頃の授業のヒトコマを,そのまま,という思いで授業をしました。

 

4月に新たに出会った子どもたちと,関係を作りながら毎日を過ごしてきました。

 

2ヶ月間のそうした日々の積み重ねが,少しでも見ていただけたら・・・

 

そんな思いです。

 

今回の言語材料はI think~です。

 

いつものように英語の歌を歌って:

 


One Direction - Happily (Official Video) - YouTube

 

その後は,教師の自己開示を含んだTeacher Talk。

 

これもいつも通りです。

 

その後,生徒たちを自然に巻き込んでinteraction。

 

これもいつも通りです。

 

ここまでで,新出言語材料のthinkを子どもたちに触れさせ,馴染ませていきます。

 

今回,最初のトピックに選んだのは,「お弁当」です。

 

忙しい毎日,いつも夕飯を作っているけれど,昨日はずいぶん寝るのが遅くて,今日の帰り路にお弁当を買って帰ろうと思うけど・・・どんなお弁当がいい?

 

と問いかけ,あるお弁当チェーンのHPを見ながら,たくさん並ぶお弁当の中から,お薦めを生徒に問いかけていきます。

 

理由も聞いていくと,結構楽しいですね。

 

導入した言語材料の意味を子どもたちの気付きから引き出し,簡単にまとめたら,ペアでのコミュニケーション活動へと移行していきます。

 

2つめのトピックは,「飲み物」です。

 

暑くなってきて,冷たい飲み物が欲しくなる時期です。

実際に,ペットボトルを4種類持参しました。

一本一本,教師が好きな理由を話していきます。Teacher Talk。

 

その後,そこから発展させつつ,生徒たちを巻き込んでのinteraction。

 

対話の出だしの部分を板書しながら確認させたら,まずは生徒→教師への問いかけでリハーサルをします。

 

生徒サイドからの自由な質問を受け付け,それに答えることで,対話の継続の仕方を頭で整理しつつ,体でも感じさせます。

 

ここまできたらさあ,ペアでの対話です。パートナーを変えながら2回,対話をします。

 

その後,指名したペアに発表をしてもらい,聞き手の一般生徒たちに,友人の対話から学ぶ機会を与えます。

 

最後に,3分間,いまパートナーさんとやりとりした内容をレポート形式でノートに書き起こさせます。

(週1で回収して添削!)

 

子どもたちとトピックを共有し,英語を使いながらも笑いを共有し,今自分が子どもたちとつむげるものが出し切れたなあ・・・という実感が持てました。

(もちろん,反省点もいっぱいですが)

 

同僚の協力も得て,3台のカメラで撮影ができたので,編集が大変そうですが,がんばろうと思います。

 

 

3年前,急遽都合が悪くなった先生の代打で授業提供して以来の大阪での授業提供・・・

 

前回はめった斬りにあったっけ・・・

 

どうなることやら・・・

 

でも・・・○組さんとともにがんばった,等身大のまんま,乗り込もうと思います。

 

 

いざ,全国大会へ!①