2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

去りゆく同志たちから受け継ぐもの

金曜日に,PTAの歓送迎会がありました。 これまでお世話になった保護者の方や同僚たちとのお別れがありました。 一番可愛がってもらった上司とのお別れ(といっても近くにいる,と思っていますが)があり,なんだか胸がいっぱいでした。 その上司が登壇し…

研究主任はつらいよ!? でも楽しいよ!

研究校の研究主任を拝命して2年目になります。 公開研究発表会に向けての準備が本格化する3月末から,発表要項の総論(論文)執筆の,産みの苦しみが始まります。 お金の勘定や,アンケートの集計作業など,細かな作業が苦手な自分ですが,何かを創造する…

嬉しかったこと! 卒業生からの一言

一昨日,放課後の部活動を体育館で行っていると,外から名前を呼ばれました。 ふっと振り返ると,卒業していったばかりの教え子が2人,自転車にまたがって笑顔でこちらを見ていました。 「先生! ちょっとだけ話したいことがあるんですけど,いいですか?」…

辞書指導,してますか?②

前回の投稿で,辞書指導のガイダンスをどんなふうに行っているかを紹介しました。 で,考えたいことは・・・ 他の投稿でも触れていますが,何かを集中的に,短期間で教え込もうとすると,大概うまくいきません。 辞書をうまく使いこなせるようにさせたい・・…

辞書指導,してますか?

今日の授業では,英和辞書の活用の仕方について体感的に学ぶ機会を設けました。 教科書の内容理解の授業に向けた予習として, 新出単語の意味を調べるだけでなく,その語のもつ働きや,どんなふうに使われるのかを,例文を写すことによって掴ませたい と思っ…

聴いていて思わずにやにや(^o^) 基礎英語2の魅力

授業中,試聴しながらにこにこ! 基礎英語2の試聴も3回目,生徒たちもさっそく授業の中での使い方に慣れ,スムーズに帯活動が進むようになってきました。 転入生のアサがパークゾーンでジョギングをしているリックと偶然出会う場面で・・・ Asa : Hi, Nick…

茨城英語指導技術研究会 第4回 研修会

研修会のようす 昨日は,水戸近くの茨城町へ出かけてきました。 茨城英語指導技術研究会の第4回の研修会に呼んでいただいたからです。 茨城では,授業参観,PTA総会なども週末に行われるそうで,ちょうどその日程が重なっている中,16名の参加がありま…

年間の指導のゴールを定めて,バックワードで計画を立てよう!

話し合う! 昨日,新年度最初の自主研究会・月例会が行われました。 1,2,3月と,一貫して,年間の指導のゴールを決め,そこに向かって授業をバックワードでデザインしてみよう! というテーマで授業を視聴したり,話し合ったりしてきました。 授業びら…

授業ができるって,本当にすばらしいことだ!

今年度も4クラスを担当していますが,どのクラスの授業も3時間ずつ終わり(1クラスのみ4時間目が終了)ました。 ガイダンスを終え,帯活動で行う洋楽・基礎英語2の体験も終えました。 3時間を終えて思っていることは,やっぱり子どもたちってかわいい…

基礎英語2 授業での使用開始!

NHKラジオ基礎英語2 CD付き 2015年 05 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2015/04/14 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 基礎英語2を授業で使い始めました。 まずは基礎英語2の使い方を,4月号の巻頭言の部分を使って行いました。 …

尊敬する先輩と

今日の放課後,市教委に異動した尊敬する先輩から職場に電話がありました。 「研究関係の冊子を借りたい」ということで,私宛に電話をしたところ,偶然私が電話に出たのでした。 冊子を見つけて折り返し電話をすると,別の電話に応答中で話ができなかったも…

自ら気付く,自ら考える子どもたちを育てたい

ガイダンス2時間目は,先輩方のパフォーマンス映像を実際に見て,そのよさから学ぶ,そして,自分自身の英語学習の現在地点を知り,今後,どう学習を進めていくかを考える時間です。 先輩のファイナルスピーチを視聴し,その長さと英語力の高さに驚く生徒た…

新年度最初の洋楽は・・・

ここ4,5日,ずっとずっと考えてます・・・ どんな曲を使おうかな・・・ 最近の曲を・・・ Carly Rae Jepsen - I Really Like You - YouTube と思ったり・・・ また・・・報道ステーションの松岡修造さんのスポーツコーナーで有名な・・・ Coldplay - Viva…

基礎英語の効果 -authenticな英語に触れ続けること

基礎英語5月号です! NHK出版のKさんから5月号が届きました。 4月号を使って,我が子たちと基礎英語を実際に使って学び始めて1ヵ月,その効果が表れ始めました。 * 中学への入学式を迎えた第二子の長男,基礎1の4月号,Lesson13を終えたところで・・…

英語教育5月号 生徒のやる気にスイッチ! 動機づけ研究の成果から

拙原稿が掲載されました! 大修館書店の編集Kさんより,英語教育5月号が届きました。 書店には今週早々に出ると思いますが,動機づけ,に関連して,昨年度まで2年間担当した生徒の中で,ある男子Nくんに注目して書かせていただきました。 【ペアでの対話を…

生徒に年間の英語学習のゴールを示そう! ガイダンス!

もう授業開き、しましたか? みなさんは第1時間目の授業で何をしていますか? 自分が40歳を超えて大学院で学んだとき、学生として、半期、もしくは通年で学んだとき、どんなことができるようになっているのかが見えずに困ったことをよく覚えています。 そ…

離任式に思う・・・

桜のじゅうたん 昨日は勤務校で離任式がありました。 教諭として異動した6名の先生方のうち,5人が出席しました。 お世話になった上司が職場を去っていったのですが,19年在籍した学校への深い愛情と,残された者たちへの言葉を聞いて,身の引き締まる思…

70000アクセス ありがとうございます

少しずつ少しずつアクセス数が増えていって,今朝早くに70000アクセスに到達しました。 1日およそ100アクセス,3カ月半くらいごとに10000アクセスが重なっていくペースでしょうか。 ネットの先でどんな方が見てくださっているのか,どんな思…

道遠し -長野のKさんから贈られた大切な小冊子

Kさんから送ってもらった信濃教育別冊 3月28日のELECでの研修会に,長野からKさんが参加してくれました。 自分の講座を受講したい!と松本市から高速バスで駈けつけてくれたのです。 神田駅で朝待ち合わせ,ELECまでの道を歩き・・・ 昼食を共にし,そし…

Can-doリストは言葉遊びにならないように

補助教材を準備する 春休み中,Can-doリストのプロトタイプを作成していました。 プロジェクト型のアウトプット活動を年間のゴールに位置付け,各学期末にも,そのゴールに向けてリハーサルとしての活動を位置付ける年間指導計画は平成24年度から運用して…

雪の中の始業式

明日の入学式のために・・・ 4月の雪は5年ぶりだそうです。 始業式は雪の1日になりました。 明日の入学式準備で受付テントを準備するのも,雪の中でした。 明日は穏やかな1日になってほしいなあ・・・ 幸運にも,あれだけの雪が降っても,桜の花びらは落…

平成27年度 Kick Off!

勤務校のシンボルの一つ 枝垂れ桜 定期異動で新しい仲間を迎えてスタートした新年度も,あっという間に1週間が経とうとしています。 みなさんの学校・職場の新年度の様子はいかがですか? 私の勤務校は,所属する自分で言うのもなんですが・・・ 同僚性が非…

春休み中の数少ないインプットの機会

フィードバック研究への招待 ―第二言語習得とフィードバック 作者: 大関浩美,名部井敏代,森博英,田中真理,原田三千代 出版社/メーカー: くろしお出版 発売日: 2015/02/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 春休みは別れと出会い…