2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
以前から,筑波中学校訪問が叶ったら,蒔田先生の授業を追いかけたい,と思っていました。 公開研究発表会や教員研修会,そしてビデオでは何度も拝見してきた授業ですが,日頃の様子をぜひ・・・と思ってきました。 何年も予定が合わずにいましたが,院の最…
英語科準備室の入口・・・ 今日はキャンパスデーでしたが,修士論文を提出し終えたこともあり,指導教官の許可を得て,念願だった筑波中学校を訪問することができました。 先方の英語科の先生方,そして,所属長である校長先生宛の正式文書を送った上で,し…
大変だけど愉しい! 学校の忙しい時期を終えて,通常の生活を取り戻して2週間目,2学期までのroutineだった,1週間に一度のノート回収を再開しました。 カナダのOさんと公開研の時に話をしたとき,学年全員のノート回収は大変なのでは?という話が出てい…
Who is the kindest teacher of all? 今,2年生では,比較表現を扱っています。 稲岡先生から学んだ授業の流れで,ワークシートに頼らず,自分たちの言葉を紡ぐ授業を続けています。 比較級の学習を終えて,最上級の導入になりました。 まずは,クラスのメ…
Yさんとともに お世話になった方々に,修士論文のpdfを送らせていただいています。 稚拙な内容であっても,お礼代わりに・・・という思いを込めて。 大分のYさんとは,これまた一度も会ったことがないのにもかかわらず,意気投合しつつ,remoteで学び合い…
なんだかわかりますか? 2年前に拾ってきたどんぐりを空だった植木鉢にぱらぱらとこぼしておいたものが・・・ 芽を出し・・・ 葉が広がり・・・ そして,ちゃんと紅葉して冬を迎え・・・ と,今の状態です。 新芽のふくらみもたくさん見つけました。 寒い外…
昨日,あるクラスで授業が終わった後の休み時間に,一人の生徒が話しかけてきました。 S:「先生,ちょっといいですか?」 T:「もちろんいいよ,どうしたの?」 続けて聞いていくと・・・ 「先生の授業のことなんですけど,思ったことがあって。」 「塾で…
論文が製本されてきました 1週間前に発注した製本が完成してきました。1冊3、000円強の値段ですが、こうしてハードカバーでしっかりと製本されてくると、お金をかけた甲斐があった!と思います。 黒字に金で文字が入っています。 うーん・・・ じーん…
今日は木曜日、キャンパスデーですが、午前中に日課の変更があり、水曜日の授業が入っていました。授業はつぶしたくない!と思い、2時間授業をこなしてからキャンパスにやってきました。 昨日の投稿でも話題にした、教科書の内容を扱う授業、その進め方を1…
ひさびさに通常の授業が再開しました。 3学期の授業開き,そして,年度末のゴールであるファイナルスピーチに向けてのガイダンスを行った後で,比較級の導入とコミュニケーション活動,そして,プログラム9に入ってセクション1の内容理解を行いました。 …
勤務校の共同研究の時期研究主題が決まりつつあります。 今回は,「思考」についてフォーカスします。 研究主任が面白かったよ,と紹介してくれた本をさっそく本屋さんで見つけ,手をつけ始めました。 世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業 …
2月2日に千葉大学に行きます。 千葉大学英語教育学会とちばてっくの共催で行われる研修会で50分の枠をいただきました。 2014年2月の学会・セミナー・講座情報|英語のチカラ for Teachers<旺文社グループ×神田外語グループ> 50分で何を伝えるか 考え…
生徒の通常登校が戻り,今日から日ごろの生活が戻ってきました。 久々の50分授業に,6時間型の1日・・・ 大会参加で物理的に時間がなかったものの,比較級の導入に使うパワーポイントのスライドを懸命に作り,授業の準備をしました。 このところ心掛けて…
手甲 ベラルーシ出身の心理学者ヴィゴツキーの提唱する,発達の最接近領域の考え方では,自分の持っている現在の力よりも,少しだけ高いものに触れると,成長が一番促進されると言われています。 i + 1 i は 「自分」 1 は 「自分のレベルよりも1段階上」 …
英語教育に関するブログはたくさんありますね。 それぞれ,その持ち主のスタンスによって,ブログのもつねらいや目的も違っていると思います。 このブログでは, トップページのヘッダーにあるように: 英語授業実践、大学院での学び、生徒とのかかわり・・…
就学支援課のカウンターにて 本当に、本当に久しぶりのキャンパスです。今日が、2014年、最初のキャンパス生活です。 朝、いつもより、少しだけさわやかな気持ちで車を運転し、正門をくぐりました。 車を駐車して、まっすぐに就学支援課へ行きました。 …
1枚の振り返りカード 今日もコメント記入が続きます。 4月に出会ったとき,英語学習に向き合えず,いやいや,学習そのものにもなかなかモチベーションが上がらない子がいました。 positiveな言葉をかけ続け,学びに向き合う姿が見えたときには励まし続けて…
修士論文に追われ,冬休み中に全部見ようと思っていた振り返りカードに目が通し終わっていませんでした。 1クラス,40人×3種類で120枚 ①ICレコーダーを使って録音した自分の音読の音声を聴いてみて ②第2回ペアでの対話テストを終えて ③2学期の英…
先ほど投稿した記事に,これまでにないほどの「いいね!」をもらいました。 ありがとうございます。 みんな,普段silent readersでも,ちゃんと見守ってくれていたんですね。 ありがとうございます。 最後に,お世話になったMcGillのPhDのOさんに原稿を送っ…
感涙・・・ 来週の木曜日の締め切りを前に,昨日指導教官から届いた細かなアドバイスを受けて,最後の手直しを終えました。 自分では精いっぱい執筆して来たつもりでも,細かな修正がたくさんありました。 自分の拙さを改めて感じつつも,やはり,アカデミッ…
facebookなど,SNSサービスの中に自分の身を置くようになって,これまでは入ってこなかった情報などが,自分のもとに届くようになりました。 (私はtwitterやlineはやらないのですが) 自分と関わりのないところで起こっていることが分かる というメリットを…
決戦は土曜日・・・ 見守った時計 土曜日でしたが,今日は勤務校での公務がありました。 1月11日・・・ 日付はとてもいい並びで・・・ 朝から引き締まった子どもたちの顔がたくさん並びました。 緊張の面持ちの中,自分たちの力を発揮しようとがんばって…
ELECの冬季研修会で出会った東京のMさん。 前回も私の拙い研修を受講してくれていたMさん。なんだか嬉しいですね。 研修後,別のセミナーを受講した際,このブログでも話題になっている福島のMさんのお話を聞いたそうです。 インタラクションについて…
ある英語教育に関するメーリングリストに投稿されていたことがあります。 先生と出会う以前の私は・・・ -数多い授業研究会や講演会、研修会に参加しては、これは使えそうだなと思う活動を取り入れてきた -著名な先生目当てで,追っかけで他県まで授業を参…
いい振り返りしているなあ・・・ 修士論文のことばかりを書いていますが,新年の授業が始まっています。 理論・理論ばかり言っていると,実践と乖離しているのでは?と思われる現場の方はとても多い気がします。 理論とは実践とは別次元のもので,研究者だけ…
107ページ 107ページ! 渾身の論文が仕上がりました。 いやいや,正確には100%ではないのですが・・・。 あとは,指導教官の最後の指導を賜り,その上で完成になります。 ここでちゃぶ台返しがあったら・・・ なのですが,これまでの指導のやりと…
やる気スイッチが入ると,一気に物事に取り組む性格です。 太田先生からアドバイスをいただいた後,イクメン仕事を終えて,一気に朝方までかけてreviseしました。 改めて読み直してみて感じたことは, 伝えたい,という思いが強いために, introduction・dis…
表紙 1日練習試合に明け暮れて,スケジュールを終えたとき,携帯電話が鳴りました。 駒沢女子大学の太田先生でした。 昨日の夜,90%仕上がった論文をPDF化して送っていたのです。 太田先生ご自身が指導するゼミの学生さんの卒論指導があることや,各地の…
Face sheet 修士論文の作成が90%強の状態になりました。 Proof readerからのコメントを受けて改訂したものを,再度彼に送信し,返事を待っている状況です。 あとはappendixをつけたり,目次とページ数の実際を合わせたり,という段階です。 appendixを除…
福島のMさんとのやりとりは,以前もこちらで紹介したことがありますね。 この年末年始も,いろいろな思いの交流をfacebookでしてきました。 どんなことにも,誠実に,かつ温かく応じてくれるMさんの人間性には本当に惹かれます。 生徒たちなら・・・ 当然…