2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

松本市へ出かけてきました -みなさん,ありがとう!

ぬくもりのある木造校舎 松本市の中学校,内装をすべてぬくもりのある木で統一してあり,温かみのある雰囲気が漂っています。 弾丸ツアーでしたが,東北新幹線・長野新幹線・特急しなの,を乗り継ぎながら,松本市の教育会の夏期研修会へ出かけてきました。 …

学習者体験をしてみましょう

音声を聞いて,どんな状況? 今日の松本,そして8月5日のELECの研修会で,参加される先生方に実際に体験してもらおうと考えているのが,これです。 自分がかつて住んでいた東南アジアの国のことばを聞いてもらい,学習者体験をしてもらいます。 中学生…

コミュニケーション下手

子どもの扱い・・・ いやいや,人の扱い・・・ なんていうとオコガマシイのですが,下手なんです。 特に,無理難題を押し付けられたり,相手に非があるのを指摘したり,指導したり,するのが・・・ わがままを言われて,それをピシッと叱ったりも苦手です。 …

部活も,授業も,根っこは一緒! 

今夏は,いつもの夏とは違い,部活動の関わりも,少し離れたところから,になっています。 担任がないのと同様,大学院派遣2年目で,木曜日はキャンパスへ出向くことになっており,顧問も,これまでのメインの立場から一歩離れたものに配慮がされているから…

蒔田先生,ありがとうございます

作成した資料 7月末から8月前半まで続く研修会の資料を立て続けに作成しました。 これまでは,自分の十八番,になることを話すことが多かったのですが,先方の意向を受けて,テーマが与えられて,ということが増えてきました。 大学院で学んだこと,現場か…

自主研究会 7月 月例会 -メーリングリストへの振り返りから

夏休みも真摯な学び 同期のYさんが,初めて参加をしてくれました。授業提供もしてくれて,嬉しかった・・・ <地元で,身近な仲間たちと,こんなふうに学び合えて,幸せです> Yさんの授業から, ・先生と生徒の関係性 ・生徒相互の関係性 のよさが見て取…

Cultivate students' ability of reflecting themselves

1学期末に行ったペアでの対話テストを終えて,各クラスのベスト対話を厳選して編集し,視聴しました。 その後,なぜよかったのか,どこがよかったのかを話し合わせ,振り返りをさせました。 ペーパーテストでは成果が出ていたのに,パフォーマンスとして実…

みんな,ありがとう

1学期の最後の授業で一人一人の生徒に書いてもらった「振り返り」を1枚1枚丁寧に読んでいます。 半日もあれば4クラス160名分は終わるかな・・・と思っていたら,2時間で1クラス,かかってしまいました。 生徒に真剣に書いてもらっている以上,こち…

Focus on what I should do now

英語室前に咲くきれいな白ユリ 夏休みに入りました。 部活動の夏の総体が終わり,新しい1ページがスタートします。 写真の白ユリは,労務主事さんが4月から中庭の整備をし,石を取り除き,雑草を抜き,球根を植えてお世話をしてきたものです。ようやく満開…

なぜ学びから遠ざかろうとするのか

昨日、同僚の先生から帰り道、自分を運んでほしい、とふと頼まれました。 喫緊の仕事を片付けた後で、学校に残って何かを進める必要性も低かったのと、その先生と2人で話すのは久しぶりだなあ、なんだか語りたいなあ、という思いもあって、快くその役目を買…

木曜日の朝は

キャンパスも夏の装い 連日の猛暑も少し落ち着いて、最高気温30度の予想です。昨日の激しい雨のせいか、朝は霧が出ていて、今も湿気がたくさんありますが・・・。 1学期の授業を昨日で終えて、いよいよ研究を!と思ったのですが、脳のリフレッシュを、と…

見えないこと,わからないことの方がずっと多いのです

It's a wonderland! 一斉授業で,先生がじっくり説明すれば,生徒はおおむね理解して行くのだろうか・・・。 ここのところずっと何度も読み返している神白先生のメール・・・ 伸びる時は伸びるけど、伸びない時は伸びない、そんなものです。 40名の生徒が一…

この夏の研修会予定

今夏も,いくつかの研修会の講師を務めさせていただくことになりました。 毎年,少しずつ活動の範囲が広がっていますが,現地の方々との出会いや,feedbackから学ばせていただくこと,講師という役目をおおせつかっているものの,逆に吸収して帰ってくること…

公人としての自分・私人としての自分

3連休の中日です。 昨日は部活動,明日も部活動,今日はゆったりできる日ですね。 あまりの肩コリのひどさに,午前中はマッサージに行ってきました。 フィリピン時代には,ワンコイン感覚で本当に安くマッサージができていたので,毎週通っていたのですが,…

熱く語ろう! 関ブロへ向けて

夜のスターバックス 昨夜、地区の中教研の研究副部長、そして、来年度に行われる関東甲信越中学校教育研究大会英語部会栃木大会の地区の研究主任を務めることになった後輩のKちゃんと勤務終了後、スタバで待ち合わせ、今後の研究や地区の活性化についてプラ…

ちょっとつらいなあ・・・

野外体験学習スライド作成 水曜日の保護者会向けに,宿泊学習での子どもたちの様子を紹介するスライドショーを作成しました。 担任ではない今年は,こうして担任の先生をサポートする仕事を率先して行っています。 編集をしながら改めて感じるのは,子どもた…

対話テストから - 嬉しかったこと

そうそう,今回のテストで嬉しかったことがあります。 生徒たちと出会う前の,昨年,彼らが1年生の段階から,もう英語は・・・と思ってしまっていた生徒たちがいます。 自分も彼ら一人一人に効果的なサポートの手立てを示せていないのでは・・・と思い悩ん…

For learners to notice their own learning situation by themselves

何のために? 対話テストを受ける子どもたちが,テストを通して何を感じ,何に気づき,何を学ぶのか。そして,次の学習にどうつなげていくのか。 ともすると,教師が生徒の評価をするためだけにパフォーマンステストが行われてしまうときもあるのかもしれま…

対話テスト

こんなセッティングで 今日からペアでの対話テストを始めました。各クラス2時間計画での実施です。 英語教室とその隣の準備室を活用して実施します。 ペアごとに準備室に入室し,そこで与えられたトピックで,対話を行います。 写真のようにカメラで撮影し…

野外体験学習へ 寝食を共に 共同体感覚

自然の家から出発 1泊2日の野外体験学習を終えました。 嵐のようなスケジュールの中,現地も霧で包まれ・・・てはいましたが,実りのある時間を生徒たちと過ごすことができました。 寝食を共にすることの意味を改めて感じました。 教室から出て,普段とは…