2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ことばの感覚を敏感に

生徒たちとの授業も3週間,そろそろ新顔に向けての御祝儀はなくなり,生徒たちも素の顔を見せてくる頃ですね。 今日はゴールデンウィークの前半が終わって直後,部活動の疲れなどもあり,集中するのが難しいときでもありました。 今行っている活動に意味を…

じっくり時間をかけてよかった! 生徒のメタ認知,活性化!

じっくり本を読む生活も今や昔 夕方,練習試合の帰りに大学の図書館のアトリウムによって,生徒に書いてもらった「自分の英語学習の現在地点を確認し,1年間の学習の目標を具体化する」ためのプリントにコメントを書く作業をしてきました。 英語通信で言語…

1ヶ月が終わります! 部活,授業,etc,

あっという間に4月が終わりそうです。 この2日間は初日は男子,今日は女子の練習試合に参加しました。 大学院派遣でキャンパス生活を送る前は,ずっと男子バスケットボール部の顧問をしていましたが,自分の後を務めてくれた同僚がいるので,今年度は男女…

1週間ぶりの大学院 -気づき 今の構想に+α

あっという間に緑が濃くなって・・・ 一週間ぶりの大学院です。正門からキャンパスに入るとき、ああ、もう季節が移り替わったなあ・・・と感じました。銀杏の葉の色が青々しくなっています。 昨年度は、毎日の変化を楽しめていたのですが、今年は階段を数段…

誰を指名する? 一人一人の学びに寄り添う!

学校の花壇,植木鉢ってきれいだなあ・・・ 大学院で学生生活を送り,学習者体験を改めてしたことが,いろいろな面で生きている,ということは,これまでも拙ブログにたくさん綴ってきましたが,授業においていったい誰を指名するのか,ということには,これ…

国語の時間では何をやっているの??

昨日の空き時間に,国語の大家である同僚(先輩)と語り合う時間がありました。 国語の時間に取り組んでいるスピーチの指導について話を聞いていたのです。 ・世界で,日本ほど,母国語でスピーチの技能を高める指導(言語活動)を行っていない国はない(お…

大切な存在

毎日,放課後には来客や,学年会,共同研究の会議等,たくさんのスケジュールが入ってきます。 1つめと2つめのスケジュールの合間に,短い時間でも・・・と部活動に顔を出し,練習を見守り,アドバイスを送り,自分たちで考える時間を与え・・・ できるだ…

自分で言葉を紡いで語り合う生徒を

明日の準備中!(あ,今日か!) 次の授業から,いよいよ2年生の教科書に入っていくことになります。 これまで,勤務校のコミュニケーション活動には,ハンドアウトがつきもので,対話のフレームをもとに,基本形+1文,2文と,自己表現の文を加えながら…

やっぱり私は人並みでした・・・

授業の資料を作成中・・・ 能力は低いけど,フットワークと要領はいいぞ,と思っていましたが,さすがに仕事の貯金が切れてきて,厳しくなってきました。 今夜は今年度3回目の夜間再出勤です。極力電気を無駄遣いせず,必要最小限で活動中(苦笑)・・・。 …

変わったかなあ・・・ ブログの書きぶり

一番好きな家事はコレ 今朝は,息子のサッカーの公式戦がホームであるので,7:20からグランド整備でお手伝いにいってきました。 試合までの数時間,一度帰宅していくつか家事をこなしました。自分のYシャツは自分で,とずっとアイロンがけをしていますが…

ゴールを見据えて!

花吹雪舞う・・・写らなかった! かわいい花桃です 早朝の投稿でも書いたように,体は疲れのピーク,の金曜日でした。 疲れのあるときには,生徒の反応が見えなくなる,同じ現象を見てもネガティヴに映る,そんな気がします。 努めてプラス思考をしようと自…

昨日気づいたこと

昨日は生徒たちの身体計測がありました。 聴力検査を担当しましたが,男女別,クラス別にたくさんの子どもたちが来室して,様子を観察しているだけでもたくさんの気づきがありました。 一番大きなものは,1年ぶりに生徒たちを間近に見て, 学年ごとに発達段…

メタプレゼン力

木曜日はキャンパスの日 履修登録! 毎週木曜日はキャンパスの日、なのですが、今週も生徒たちの健康診断のために午後からになりました。 現場に戻ったら、 生徒や同僚とのかかわり優先! を心がけているので、不思議に不満感はありません。 それよりも、1…

「熱いっすね!」

学校のとちの木 昨日の授業では辞書の使い方についてガイダンスを行いました。 日本語と英語の単語を1対1の対応関係で結びつけて理解すると,いろいろな問題が発生するぞ,ということを楽しいエピソードをもとに考えてもらいました。 ●「シル」「シル」の…

自信を持って語れること

今日の授業まで2時間を終えて考えたこと,感じたことがもう1つありました。 それは,大学院でしっかり学んだことは,自信を持って生徒に伝えられる,ということです。 改めて見つめ直すと,これまで,経験からつかんで「よし」としていたものを語って伝え…

メタ授業力

今日は各クラスの2時間目の授業がありました。 昨日の授業で何を学んだのか,生徒たちが学びをどれだけ内在化できているか,知りたいなあ・・・とまずは思いました。 冒頭, 「昨日何を学んだの?」 と問いかけてみました。 ペアで少し話し合った後で,何名…

授業開始!

勤務校では,いよいよ今週から通常授業がスタートしました。 前期の時間割が確定するまでの1週間強,今後も特設時間割での授業が続くことになりますが,学年付(副担任)としては,これまでオリエンテーションで学級活動続きの担任の先生に成り代わり,毎日…

パラダイム・シフト

春の装い 今日は少しゆったり・・・ 英語をどう教えるのか,ということをずっとずっと追い求めてきた教師生活20年間の前半,そして,後半では,英語はどう学ばれているのか,そして,生徒たちはどう学んでいるのか,に注目するようになった後半, 大きなパ…

一歩前へ

ゆったり・・・ 疲れた体を癒そうと,近所のスーパー銭湯に行ってきました。 疲れがたまっているのか,ここ最近食欲が増していて,がつがつ食べるものの動きはそれほどでもないので(3月末に負傷した右足が完治していない・・・),体も重くなっています。 …

適応

楽しい毎日ですが,大学院生活から学校生活にシフトして2週間,やっぱり体には負担がかかっているようです。 午前中はパートナーがいない間に,布団干し,洗濯,掃除,洗車,レンタルDVD返却・・・などをこなしていましたが,昼食を摂ったらいつのまにかダ…

遠足に出かけました

お台場 晴れの天気のもと,生徒たちとともに遠足に出かけました。 新学期が始まり,5日目の時点で遠足? と思われる方もたくさんおられると思いますが,これが勤務校の特色です。 新担任や新しい仲間との出会いの直後ではありますが,遠足に出かけ,行動を…

キャンパス!

学生が戻ったキャンパス 毎週木曜日,週に1度授業を入れずに済む日を設定してもらうことができました。といっても,年度当初なので,学年集会や身体計測などのスケジュールがあり,なかなか1日キャンパスに,というわけにはいきません。 今年度初のキャン…

英語通信

タイトルをBTLにしました 以前にも紹介しましたが(授業で自分自身が語りすぎないようにしたいので・・・),ポイントを短時間で理解させたいと願って,英語通信を発行しています。 4月の授業開きのときには,1年間の英語学習のゴールを示し,どんなふ…

授業のプラットフォームづくり

こんなふうに・・・ 学年事務の合間を縫って,授業のプラットフォームづくりをしています。 今回は学級担任がなく,学年付として第2学年に所属しているので(大学院修士課程2年として,週に1度キャンパスに行くため),来年度の自分の所属がどうなるかは…

対人意識を持とう

空にたなびく三旗 Facebookにも綴りましたが,今日は長女の中学校への入学式でした。 勤務校の式とも重なりましたが,一生に一度の機会なので,半日休暇を取って駆けつけました。 勤務校のよさだと思うのですが,休暇取得に関しても,我々の意向を十分尊重し…

新学期スタート!

今朝は,春休み中よりも早めの時間に出勤しました。 保育園へ末娘を送るroutineは変わらないものの(働く父!),1年ぶりに「その」時間帯に通る道は懐かしく,高校生とすれ違う景色が,昨年度キャンパスに通っていたときのものとはあまりにも違うので,出…

意味のあるものを大切にして

晴れたり,曇ったり,一気に強い雨が降ったり・・・ 今日はここ宇都宮でも不安定な天気になっています。 午前中は愚息のサッカーの応援に出かけ,先ほど帰宅しました。 移動中の車内や,試合間に,基礎英語を聞きながら,帯学習の一環として行う構想の「多聴…

授業開きに向けて

我ながらいい写真だな・・・ いよいよ週明け,新学期がスタートします。 学年業務,校務分掌業務の合間に2日間にわたって授業開きの準備をしました。その内容を紹介すると・・・ 1 英語通信を書きました 1年間を通して,どんな姿勢で学んでいくか,ガイダ…

涙がほろり

今日は春休みの最後の1日です。 週明けからいよいよ新学期がスタートします。例年,休暇を1日くらいは取って,少しゆったり過ごすのですが,今回はずっと出勤をしてきました。 最後の1日の午前中くらいは・・・と半日の休暇を取りました。 金曜日は近所の…

ガイダンスの力 侮るなかれ

昼休みになりました 今日は朝から研究室にこもって教科の準備を進めています。 夜の投稿でも書きましたが,職員室はsocializeの場,周囲の人たちをwatchingして,声をかけたり,情報交換をしたり,手が必要なところに気づいてお手伝いをさせてもらったりする…