2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

秋田県湯沢市のO先生の授業から学ぶ!

ビデオ視聴! あたたかい・・・ 宇都宮市英語教育自主研究会の1月,月例会が終わりました。 9名の参加ではありましたが,本当に学び多い時間となりました。 まずは,こうした機会を創ることができたことに感謝したいと思います。 O先生が授業のDVDを送…

3年間の集大成 ファイナルスピーチへの道②

思いのこもった下書き原稿 下書きの時間を数セッション経て,いくつかの下書き原稿を預かっています。 自分なりのこだわりを,ということで,アニメのキャラクターの名言から人生について考えさせられた話や,ガンダムがいかに魅力あるものかという話,はた…

3年間の集大成 ファイナルスピーチへの道①

3年間の集大成であるファイナルスピーチのプロジェクトが進んでいます。 開隆堂の中学校教科書Sunshineの現行版では,学期末,学年末にプロジェクト型の学習として,My Projectが位置づけられています。 勤務校の年間指導計画では,教科書のプロジェクトと…

学び続けることは・・・ 自主研究会

月に1度,第4木曜日の放課後,19:00~,月例会を行っている「宇都宮市英語教育自主研究会」,立ち上げから足かけ7年になるでしょうか。 明日,今年初めての月例会があります。 何名が集まるか,楽しみです。 休日に集まりを持っている自主的な研修会…

あと何曲歌えるかな・・・

2年生の4月から一緒に学んできた子どもたちとの学びの時間が1時間1時間と減っています。 寂しいですね・・・ 授業開始と共に毎時間歌ってきた洋楽も,かれこれ何曲になるでしょう。 それぞれの曲に思い入れがありますが,残された授業時間が少なくなって…

山口からの贈りもの -学び合う仲間の輪 広がる

山口からの贈りもの 昨日,昨年秋に訪問した山口大学附属中学校の先生,Sさんからの封書が届きました。 そのときの模様はこのブログでも紹介しましたね。 山口大学附属中学校公開研究発表会 - 【続】 授業改善への道 - 英語教師 Takaのブログ 山口大学附属…

授業中の自分をメタ認知する

Teacher's Action Zoneということばを聞いたことがありますか? 東京家政大学の太田先生から教えていただいたことばです。 これは,授業中の先生の動きと,その動線(範囲)を表すことばです。先生の動線をつないでいったときに,その線が子どもたちの学びを…

21年目 教育功労者表彰・・・

今日の午後は,県の教育会館で地元の市の教育会が主催する,21年目の教員への表彰式に参加をしました。 教育会の長をされている校長先生が,中学校時代の恩師だったこともあり,受賞者代表で証書の受領をしてほしいと依頼がありました。 うーん・・・ 自分…

NHK基礎英語を使って感じること

NHKラジオ基礎英語2 2015 年 02 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2015/01/14 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る NHKラジオ基礎英語3 2015 年 02 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2015/01/14 メディア: 雑誌 この商品を…

お世話になりました! 60,000アクセス

区切りの番号ではありませんが,本日60,000アクセスを越えました! 人気のあるブログではありませんが,こうして少しずつの積み重ねが嬉しいです。 訪問してくださったみなさまに心から感謝です! ありがとうございます! そして,これからもよろしく…

ちょっと燃え尽きたかな 小休止

昨日の共同研究の会議で,大きな一歩を踏み出した,後で・・・ ここ数日風邪気味だと感じていたのが,気味,ではなく,風邪,に変わったようで,今日は早く帰宅し,休んでいます(ブログを書いている場合ではないかな・・・)。 湯たんぽを入れて布団を温め…

長として熱く語る! 自分だけががんばっているのはダメ!

共同研究の会議がありました。 6月の公開研究発表会に向けて,研究の中心となる考え方について,マクロなイメージを共有できるかどうか,という大事な会議でした。 校内での授業研究会の日程などとの絡みで,全体でのディスカッションを持つのは2ケ月ぶり…

描写力アップを目指して!

ここのところ続けている帯活動の話は,先日綴ったところです。 今日,出したお題は: ハンガー! でした。 絵を見せてしまうと,イメージに引っ張られてしまうので,黒板に文字を書いて,それだけ。 ゼスチャー禁止 擬音語・擬態語禁止 もちろん,日本語も禁…

私はどんな先生でありたいのか

ブログの更新が少し滞っていました。 その間, 共同研究のチーフとして全体を総括する動きを中心にしつつ, 3年生所属のスタッフとして進路関係の業務にあたり, 部活動の大会をこなしていました。 更新が滞っている間に考えたことがあります。 短い間では…

焦らない,焦らない②

研究主任としての仕事が押していて,昨日もずいぶん遅くまで悶々としていて,それなのに,なんでだろう,今,ブログを綴っています。 焦らない,焦らない,という前の投稿をした後,自宅でカードを使って宿題をしている末っ子の姿がありました。 何度も何度…

焦らない,焦らない

英授研の関東支部,秋季大会で授業を見ていただいたとき,自分の授業の様子を, 「緩やかで温かい」 と言ってくださる方が多かったです。 「Tさんらしい授業だなあ」 と言ってくださる先生もいました。 自分は,厳しく鍛え上げる,という授業が好きではあり…

楽しみながら力を付けさせたい 入試期間だからこそピリピリしない!

新年最初の授業は,ガイダンスで終わりました。 と言っても,いつも子どもたちが楽しみにしている洋楽でスタートしましたが。 Big Hero 6 Top Of The World (Music Video) - YouTube さてさて,私立高校の入試が始まり,子どもたちの顔も引きしまってきまし…

学び合い -地元の先生からのメール

我が栃木県の場合,小・中学校に属する先生が,大学で学ぼうと思ったら, ①県費派遣で大学院に2年間派遣 (その場合,入学金や学費は自費・有給,もちろん,入学試験有) ②半年間の期間,内地留学という形で教科もしくは領域で大学へ派遣 埼玉・千葉・東京…

「ことば」 柔らかく伝えたい

現任校で研究主任を拝命してから, 「場」 の空気,雰囲気を大切にすることを今まで以上に大切にするようになりました。 自分が主管している共同研究の会議はもちろんですが, 参加するメンバーの一員として臨むような,職員会議やその他諸々の会議,研修の…

明示的な指導のタイミングを見出す! -ファイナルスピーチに向けて

ライティングのサポート資料 明日からいよいよ3学期がスタートします。 業務を終えてフリーな時間になり,授業開きの準備を始めました。 印刷室で10枚綴りのサポート資料を印刷し,ソーターにかけて,ホチキス留めをしました。 これだけで1時間以上かか…

新時代に即応した授業改革はできているか?

新年,年頭に思う 日本教育新聞の今年の最初の号が配達されてきました。 1面の社説を読んで・・・ 自分たちがこれまでの経験則だけに留まらず,今,求められている教育の在り方に即した授業をしているか,また,しようとしているか,授業改善をしているのか…

穏やかな時間が流れた年末・年始

三が日が終わります。 あっという間に年末・年始の休暇が終わり,明日から部活動再会,私立高校入試の生徒引率が始まります。 6・7日も準備出勤で全員出勤を命じられているので,今日が仕事のない日としては最後になります。 この5日間はずっとかつての教…

あけましておめでとうございます -新年の抱負

2015年 スタート! 2015年がスタートしました。 今年1年をどう過ごすか,改めて考えてみようと思います。 まず頭に浮かぶのが「研究主任」としての仕事についてです。 新年度になり,自分が研究主任を拝命するかどうかは分かりませんが,少なくとも…