2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ9月がやってきます! 

いよいよ2学期! 明日からいよいよ2学期が始まります。 すでに始業式を迎えている学校もたくさんあると思うので,休みが長かったことに感謝しつつ,明日から始まる学校生活に不安と期待を膨らませつつ,最後の1日を送っています。 勤務校の使命として,教…

研究の視点を日常の授業に! ここがウチらの勝負どころだっぺ!③

夏休みの教科部会 お互いの授業のインタラクション部分を書き起こし,そのスクリプトを持ち寄った教科部会を開きました。 夏休み中なのでリラックスして時間を取ることができ,有意義な時間だったと思います。 以前は,科としての一体感を持つには・・・と考…

この夏の一人反省会

7月23日のブログには・・・ ********** 毎年夏休みは長い,にも関わらず,結局はなんとなく過ごしてしまうことが多いのかもしれないなあ・・・ この夏,やるべきことをあらかじめ決めておこうと思います。 ☑ 学会発表をする ☑ 積ん読を制覇する…

阿野先生,M先生,ありがとうございます!

先日,文教大学の学生さんが教えてくれた,基礎英語2の9月号の巻頭言です。 学校でも定期購読しているのですが,記念に自分でもほしくなって(夏休みで学校のものがまだ見られていない)買ってしまいました。 写真ではなく,実際に活字を自分の目で見て読…

研究の視点を日常の授業に! ここがウチらの勝負どころだっぺ!②

教科書本文の導入を行う際,みなさんはどんなふうにしていますか? 教科書の題材と子どもたちをつなぐために,写真を使ったり,先生が自己開示をしたりしながら,身近な話題とテキストをつなぎます。 もうすぐ24時間テレビが放送されますね。 今年のチャリ…

研究の視点を日常の授業に! ここがウチらの勝負どころだっぺ!

自分の授業のインタラクションを視聴 昨日は,学会を終えて,部活動の日々に戻り,2学期の準備に入ろうとしている月曜日でした。 子どもたちもいつもどおり迎えてくれて,笑顔あり,歯を食いしばる場面ありで,がんばってくれました。 こここそが自分たち(…

KATE千葉大会で発表をしてきました!(ざっくり編)

KATE千葉大会で発表する様子 8月23,24日の二日間,浦安の明海大学で行われた関東甲信越英語教育学会(KATE)の千葉大会に参加をしてきました。 学会参加は2008年以来で久々のことですが,参加をして本当によかったと思います。 前回よりも(前…

野田市教育研究会 英語部会 夏期研修会

研修が始まります! 昨日は,千葉県野田市の教育研究会の夏期研修会に出かけてきました。 旧・東武野田線,現在のアーバンパークラインに揺られ,初めての野田入りでした。 担当の先生も事前に細やかに連絡を入れてくれたり,当日の会場設定から進行までしっ…

人とのつながり 文教大学の学生さんたちと

昨日,神奈川の湘南台,文教大学の学生さん3名が遠い道のりを訪ねてきてくれました。 これまで年に1度,過去2年間文教に行かせていただいて,授業や研修会を担当させていただいた縁で,個人的なつながりも生まれ,授業で出た課題の相談を受けたり,実習前…

書評 - 大修館 英語教育9月号

英語教育 2014年 09月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 大修館書店 発売日: 2014/08/12 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 埼玉大学の及川先生の御好意で,書評を担当させていただきました。 英語指導技術ガイドQ&A: 授業の悩みにこたえる26のレシピ 作…

小中連携を意識した中学校英語の改善

小中連携を意識した中学校英語の改善 作者: 渡邉時夫,?梨庸雄,齋藤榮二,酒井英樹 出版社/メーカー: 三省堂 発売日: 2013/10/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 積ん読の1冊を読み終えました。 小中連携を意識した・・・というタイトルからは…

授業改善の道,進むべき方角は?

新潟のM先生から届いたDVD かれこれ何通目だろうか。 中嶋洋一先生とともに学ぶ全国の先生方の集い,「求道塾」に,一般の先生方も参加をしてよい,という拡大塾があり,そこに参加をした際につながっていただいた新潟の高校教師,M先生からの封書。 お…

意見・考え重視の視点からの英語授業改革

意見・考え重視の視点からの英語授業改革 作者: 大下邦幸 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 2014/03/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 東京の行き帰りを利用して,この夏3冊目の本を読みました。 これまでの大下先生シリーズに比べて,理…

ELEC夏期英語教育研修会 終了!

研修は難しいなりけり・・・ 8日,5年目になるELEC夏期英語教育研修会講師の務めを終えました。 午前中,本多敏幸先生の講義を受け,そこで先生のパワーに圧倒されたこともあったのか,お昼になると,柄にもなく不安が頭をよぎってしまいました。 講師とし…

学びを深いものにするために -校内授業研究会から

同僚の授業視聴 勤務校の研究の中心として,校内授業研究会があります。 教科を越えて授業を視聴し合い,学び合う研究会です。 以前から,夏休みに半日,落ち着いてじっくり授業のことを語れる会を・・・という思いがあったのですが,今年度初めて実現させる…

教え子来る 2

成果は,時間が経って見える - 【続】 授業改善への道 - 英語教師 Takaのブログ 先日の投稿に引き続き,昨日,3年前のクラスで担任をしていた男子2名が学校に挨拶に来てくれました。 二人とも,高校野球に青春を傾けた球児です。 真黒に焼けた顔と,野球…

読書を通して旅に出よう!

意見・考え重視の視点からの英語授業改革 作者: 大下邦幸 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 2014/03/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 夏休みの読書3冊目に入ろうと思います。 福井の附属にいて,今は越前の公立に戻ってがんばっているE…

不安を取り除けたら・・・

飛行機雲がクロス! 夏休みの学習相談が始まり,リスニング対策を行いました。 同じ内容を3コマ行いますが,受講する生徒の様子を見ながら内容を少しずつアレンジしていきました。 演習問題をどんどんこなしたいタイプの生徒もいれば, 逐一解説を聞きたい…

難しいことを分かりやすく -田中武夫先生のご著書から

夏休みのTo Do List,結局できていないなあ・・・ と落ち込みながら,遅ればせながら本を読むことを始めました。 手始めに積ん読から2冊を終えたところです。 そのうちの1冊は,山梨大学の田中武夫先生にご献本いただいた近刊です。 英語教師のための文法…