2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【御礼】香川県中学校教育研究会英語部会夏期研修会 終了

瀬戸大橋を通過 瀬戸大橋を渡って、初めて四国に入りました。 立派な会場 坂出駅で降りて、タクシーで丸亀市の会場へと向かいました。 会場内の様子 こうした大きな会場でお話をするのは本当に初めてで、開始前、非常に緊張しました。 事務局の先生方、部会…

香川県中学校教育研究会英語部会夏期研修会

明日行われる香川県での研修会にお呼ばれしています。 四国には初めてお邪魔することになり、新しいネットワークの広がりが楽しみです。様々なご縁で、こうして出かけることができることに、本当に感謝の気持ちで一杯です。 事前に先方の担当の先生とやりと…

卒業生からのメール

先ほど、3月に卒業した教え子からメールが来ました。 高1の夏、海外で学んでいるようです。 いいですねー! 内容が示唆に富んでいて、おお!と思ったので、本人の了解を得た上でこちらで紹介したいと思います。 使える英語、目指したいですね! がんば、S…

代休の1日は 部活の子どもたちと

今日は、部活の子どもたちとお出かけです。 保護者の方々のお骨折りで、バスを借りて三年生の慰労のために、横浜に来ています。 バスの車内では、2年生がプロデュースしたお楽しみ企画がたくさんあって、笑いが絶えない、素敵な時間になりました。 担任がな…

ぼやいてみます

大会、大会と連続でチームの引率、息子の大会の応援、収録、末っ子の学童保育のお当番半日、そのまま部活の指導へ、と、とにかくずっと動いています。 夜はそれぞれ、長女の塾のお迎えで10時半に車でピックアップが入るので、早く床につくこともなかなか叶い…

1年生 1学期末のスピーチ発表を見ていただきました

秋田のO先生に、1年生のあるクラスのスピーチ発表(1学期末・自己紹介)を見ていただきました。優れたもの、だけ、ではなく、みんなのものです。 (どのスピーチも個性が溢れ、素晴らしいので、選別するのは好きではないです) 視聴後、送ってくださったメ…

部活動 3年生 有終の美を飾る

部活動の総体地区予選が行われています。 指導をしている女子バスケットボール部の生徒たちは、何年も成し遂げていない2日目に進み、有終の美を飾ってくれました。 組み合わせにも恵まれたものの、初日の1回戦、2回線と、これまでで最高の戦いをしてくれ…

1学期が終わります

日付をまたいで、20日になりました。 今日は1学期の終業式の日です。 怒涛の69日が過ぎ去っていきましたね・・・ いやあ・・・あっという間でした。 学年主任としては2年目で、昨年度よりも少しでも余裕を持って、と思っていましたが、いやいや、なぜ…

向き合う 伝える

1学期末の自己紹介スピーチ発表が終わりました。 今日は,恒例の振返りをします。 ガイダンスと振返りはとっても大事で,パフォーマンステストを行ったときなどは,必ず入れるようにしています。 スポーツ選手が自分のレースや試合の様子を撮影し,事後に振…

発表を楽しむ子どもたち

今日も自己紹介スピーチの発表会が続きました。 エラーを気にしすぎることなく、まずは「量」、たくさん聞いて、たくさん話す、そんな姿が見られるといいなあ・・・ そんな思いに応えるような、子どもたちの姿が見られました。 ありがとう! 次につながるフ…

自己紹介スピーチ発表 始まる

週末の自宅での練習を挟んで、昨日の月曜日にリハーサルを行った自己紹介スピーチ、今日、前半の発表がありました。 昨日のリハーサルの流れはこんな感じでした。 ①個人での練習(ポイントを提示して15分間) ・発音 ・イントネーション ・適切なスピード…

嬉しい驚き、喜び! My Project 1 のプロセスで!

添削中! 1年生1学期の最後は、My Project 1で、自己紹介スピーチに取り組みます。 原稿を書かせてみて、私の中で新鮮な驚き(喜び)がありました。 1年のこの時期にしてみると、結構書けている!と思ったのです。 提出前に4人の小グループの中で回し読…

ペアでの対話テストを通して生徒の現在の状況をつかむ

カメラと、生徒がペアで座る机・椅子 生徒の目線で見たテストの環境 1年生のペアでの対話テストが進んでいます。 英語室が空けば、隣の準備室とセットで対話テストに使えますが、上学年が優先使用権を持っているので、1年生ではなかなか使えません。 でも…

1年生も学期末,ペアでの対話テスト!

明日は,1年生にとって初めてのパフォーマンステストを行います。 即興での対話力を育てることを英語科の2本柱の1つに位置付けているので,3年生の最後に2分半以上,パートナーさんと即興でペアでの対話をすることを目指しています。 Can-Doもそれに合…

下半期 始まる

昨日は職場の懇親会でした。グループとなっている異校種の先生方との会でした。 若い先生方がパワフルな姿を見せ、それを笑顔で見つめながら、年を取ったんだなあと実感しました。 心は負けないぞ、と思いながらも、やっぱり叶わないかもなあ、と思わず自分…