大学の実地講習を終えて②

では,前回のポストに続いて,学生さんたちから届いたメールを紹介します!

 

 

【2年生】

 

今日はありがとうございました。
私は真ん中の二列目に座っていたグレーのパーカーを着ていた国際学部のMです。
赤の稲妻Tシャツを着ていたKくんの前に座っていました。


今日の授業を受けることができて本当に良かったです。
自分がイメージしていたものと全然違いました。私は高校の教員志望ですがだいたいは似ていると思うので再来年の教育実習のために今日学んだことを 活かせることができればと思います。


T先生の授業とても面白かったです。ところどころに笑いを自然に交えているのも凄いと思いました。


そして私は個人的にパワーポイントとプレゼンが苦手なので、T先生がパワーポイントを読みあげていないのを見ていろいろ良いところは真似しなけ ればと感じました。


自分がプレゼンするときも読み上げず、前を見て胸を張ってプレゼンすることは心がけているもののなかなか上手くいきません。なので既に教育実習の不安はあります。


しかし、今回の授業がなければ現実から逃げてばかりだったと思います。現場の声が聞けて本当に良かったです。もう少しお話聞きたかったです。また機会があればぜひお聞きしたいです。

本当にありがとうございました。

 

 

 

T先生、お忙しいところ失礼いたします。教育学部学校教育専攻2年、Oと申します。

今日は英語科教育法の授業、ありがとうございました。
授業の様子や指導案についてなど本当に勉強になりました。とくに、教育実習までの1年間をどう過ごすかという部分は考えさせられました。

自分は部活やサークルに打ち込んでいるわけでもなく、ボランティア活動に積極的に参加しているわけでもなく、「大学時代に何をしたか?」と将来聞かれたらなんと答えるか...と最近考えていました。

留学でなくても、海外に行きたいなという思いがあったり、子どもと関わるようなボランティアにも興味を持ち始めていたところです。

様々な経験を積みたいと考えていましたが、その中の1つとして、やはり英語力の向上は欠かせないなと感じました。生徒の発言や疑問に、その場で答えるだけの英語力は最低限必要だなと。努力してさらなる英語の力を身につけたいです。

長くなりましたが、今日のT先生のお話を聞き、将来英語の教員になるというイメージを持つことができ、そのイメージを持ちながら大学生活を送りたいなと感じることができました。今日はありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

 

 

 

本日の講演ありがとうございました。

赤い稲妻のK君の右斜め後ろにいましたKです。

先生のお話の中でのチエックリストをチェックする際自分の心構えはまだまだ不十分だな、と感じました。


先生のお話の中で、授業の中での出口、また一年間を通しての出口、三年間を通しての出口をイメージして授業を行ってく、というお話が印象的でした。今まで自らの経験上、授業の中で真ん中が一番大事なのかな、と思っていましたが、先生のお話を聞いてなるほど、と感じました。その点から、その場凌ぎの授業であったり、その場凌ぎの指導を行わないよう自ら気をつけなくてはならないと思います。


自らの大学生活のゴールを決めて、これからを過ごしていく必要があると感じました。

また、お会いすることが出来れば、嬉しいです。本日は貴重なお時間をありがとうございました。

 

 

国際学部2年のSです。
今日の英語科教育法の授業では、貴重なお話をしてくださり本当にありがとうございました。

授業の感想としては、大学2年生の現段階でT先生の講義を受けることができて、本当に良かったということです。私は国際学部で教員免許を取得しようとしていますので、教育実習まであと2年あります。しかし、今日の講義で「あと2年」ではなく,もう2年」と考えられるようになりました。
また、T先生の人を惹きつけるような話し方も勉強になりました。

正直なところ、将来教師になるのかと問われたら私は迷います。
英語科教育法の授業を履修している教育学部の学生は、みな教師になることを前提にして授業を受けているので、迷っていてよいのか不安になるときもありますが、教育に興味があることに変わりはないので、今後も自分としっかり向き合いながら、私が進む道を考えていきたいと思っております。

私は英語が得意ではありませんが、様々な国の人々とコミュニケーションをとることが大好きです。
今年の夏休みは、英語苦手意識克服のためにもカナダに3週間ほど語学留学に行く予定です。
すでに申込みはしたのですが、まだどこかで本当にこの選択で良いのだろうかと悩むときがあります。
この語学留学について、何かアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

 

こんばんは、教育学部英語科の2年のSと申します。
本日はとても有意義な講義を聞かせて頂きました、ありがとうございました。

教師の1日等、本当は知りたかったことの1つでしたのでとても参考になりました。
お話を聞いてとても不安になりましたが、今から少しずつでも英語力を高めるなど、意識して学びを蓄えていかなければと実感しました。

特に、私はフォーカスオンフォームの授業がとても印象に残っています。
私はこのやり方に馴染みがなく、本当に生徒達は理解しているんだろうか、と思っていましたが、本日の授業のビデオではきちんと質問されたら答えられていて、自然に習得出来ているように感じられました。


ぜひこの方式を参考に、これからも様々な授業方式を学んでいきたいと思います。
そしてまたいつか、お話を聞かせていただきたいと思っています、本当にありがとうございました。

 

 

【1年生】

 

正面に向かって左前に座っておりましたKです。体育の先生との出会いがありました。

僕は今日のお話の中で、運用力と指導力という2つの言葉が強く印象に残りました。自分は何が誇れるかと問われ考えた際に答えが浮かばず、視野の狭さを実感しました。毎日少しでも英語に触れる機会を作り、英語教育の足跡を残せるように努めたいと思います。生の授業や現場のお話を聞くことは貴重な経験になりました。また2年後成長した自分になってお会い出来るように頑張ります。アンテナを高く張って、大学生として能動的に行動します。

 

 

 

今日はありがとうございました。今日の話をこれからの大学生活に生かしていきたいと思います。私は今、二カ所の塾でバイトをしています。まだまだ生徒の気持ちが分からなかったり、授業のやり方に悩んだりしています。中学校や高校での体験や経験だけではまだまだ分からないことばかりです。今日の話を聞いて、もっと頑張って指導力、運用力をつけるために、大学の授業は勿論ですが、そのほかの課外活動にもどんどんチャレンジしていきたいと思いました。

 

 

 

こんばんは。夜分遅くにすみません。
教育学部英語教育専攻 (ディズニーが好きな!) 1年 Tです。

今日(6/30)は新入生セミナーで、お話をしていただきありがとうございました。
将来、英語の先生を目指すうえでとても参考になりました。

英語教員になるうえで大切なことは「英語の『運用力』と『指導力』」が大切であると先生が熱く話していらっしゃったことが印象的でした。
教壇に立って生徒に教えるとき、生徒にもわかってもらえるような英語を話せるように英語の勉強を頑張りたいと思います。

私の理想の先生は、高校1年の時担任であったI先生と高校2、3年の担任であったD先生です。僕は高校3年間担任の先生が英語の先生でした。これも英語教師になろうと思ったひとつでした。しかし、2人の先生のどちらも個性があってとても面白い英語の授業を受けさせてもらったことが一番の理由です。

I先生はとても優しい先生でわからないところがあったら、親身になって相談に乗ってくださった先生でした。I先生はどちらかというとコミュニケーション英語を重点的に授業の中に取り入れて文法中心の「受験英語」とは違った授業がとても印象に残っています。

一方、D先生はとても厳しい先生で間違えると怒鳴られたりもしました。しかし、進路相談や授業の合間に英語だけでなく、人生の先輩としてのおはなしもたくさんしてくれました。D先生は、文法・読解中心の授業であり、難しいこともありました、たくさんの知識を得ることができました。
私は、授業をする時、I先生のコミュニケーション英語とD先生の文法・読解英語を織り交ぜて授業をしたいと思っています。

お話の最後にT先生は「学ぶ側の立場を忘れないことが大切」とおっしゃっていましたが、僕も忘れないようこの先頑張っていこうと思いました。

終わりになりますが、今日(6/30)は僕たちにお話をしてくださりありがとうございました。

 

 

 

昨日は新入生セミナーにてたいへん有益な講話をしてくださり,ありがとうございました。

英語の教師として必要な素質の,運用力・指導力の大切さが分かりました。

 

また,実際の英語の授業の様子を見て,これからの大学生活の中で私たちが意識していかなければならないことは何なのかにも気付かされました。

 

実際の英語の授業で,教師は生徒に対してどう英語の知識と技能を与えるために,どんな工夫をしているのか,なども考える機会になりました。

 

また二年後の実習のときにお会いできればと思います。

 

 

昨日はありがとうございました。 吉野屋です!

 

T先生の話し方を聞いていてきっと生徒に好かれている先生なんだと思いました。

やっぱり言語を教える教科には,リアクションとテンションの高さが必要なんだと思います。

 

自分が2~3歳のころ,どうやって日本語を習得したのか,それが証拠になるんだと思います。

 

御時間があれば,また来ていただきたいです。

 

牛丼も食べに来てください!

 

 

 

昨日はお越し下さってありがとうございました!真ん中に座ってたUです!

先生のお話しを受けて、毎日を大切にしていこう、と改めて思いました。入学したての頃は、自分が浪人したということもあって、自信が持てるよう英語を身につける!という思いでいっぱいでした。しかし、今は逆に受験期のほうが出来ていたかも、という感じがしています。もう一度、引き締めて毎日出来ることをさぼらず続けていきたいと思います!

これからの大学生活、今以上に楽しんで怒られてたくさんのことを吸収していきたいです!

ありがとうございました!

 

 

 

 

たくさんのメッセージ,ありがとう!

 

これからもよろしくね!

(1通1通ちゃんと返信しました!)