もう一つ始めた一工夫 -生徒自身がモニタリングをする機会を!

先日の公開研究発表会に向けた事前研究会・英語部会の中で,総合教育センターの指導主事の先生からの何気ない一言が部会の中で注目を集めました。

 

「自宅でALTと電話をしていたところ,自分の娘がぽつりと一言。お父さん,英語が下手だったよ。いやあ,参りました。普段自分から何かを話してくることのない子ですからねえ。」

 

その後,指導主事の先生が続けました。

 

「対話をモニタリングすることって,実は生徒にとって大切なのではないか,とそのことからふと思ったんですよ。」

 

同僚と私がその発言に食いついて・・・

 

「そうですよね。これまでどれだけ英語を使わせる機会を増やし,充実させるか,ということは考えてきましたが,聴く,ということへの意識が薄かったかもしれませんね。」

 

ということで始めてみたのが・・・

 

他のペアの対話をモニタリングすること

 

です。

 

f:id:takaenglishteacher:20150509235839p:plain

 

さっそく授業で取り入れてみました。

 

お互いに気付いたことをもとに,次のペアでの対話のパフォーマンスに反映させることができるようになるといいなあと思っています。

 

メタ的な視点を持つこと,そして,人に見られながらも臆せずにやりとりができるように,経験値を高めることにつながっていくといいなあと思っています。

 

 

意外としていないことだと思いませんか?