テストから見える,子どもの思考・判断・表現

f:id:takaenglishteacher:20140217161000j:plain

 

他学年のスキー教室の助っ人引率,そして,週末の大雪の除雪,法事・・・

 

珍しく,メールをチェックしても返信が滞る事態に!なっていました。

 

当然,こちらを更新する物理的な時間もなく・・・ 筆まめな私もさすがに断念!でした。

 

さてさて,そうは言っても,週明けの授業は否応なしにやってきます。授業の中で,生徒とともに考え,シェアしたことは,テストのエラーについてでした。

 

採点しながら,テストの解答のようすから見える,生徒の思考・判断・表現について考えます。

 

どうしてこの問題を間違ったんだろう・・・

 

本当はどんなふうに表現したかったのだろう・・・

 

 

今回思ったことはいくつもあるのですが,1つ挙げるとすれば,

 

日本語的な発想で英語を見つめてしまうが故のエラー!

 

です。

 

それでも,テストや英作文などが終わるたびに気付きを引き出し,学び合ってきたので,

 

【接続詞の使い方】

 

(×) ******. But, -----

(×) ******. Because, -----

 

のようなものはずいぶんと減ってきました。

 

日本語発想で,

 

「・・・・・。しかし,ーーーーー。」

 

のように考えてしまうところからは脱皮してきたのです。

 

彼らの感覚として,単文を書く,ということから,文章としての流れを考えながら,思考・判断・表現できるようになってきたと言えると思います。

 

 

パラグラフ・ライティング指導入門―中高での効果的なライティング指導のために (英語教育21世紀叢書 17)

パラグラフ・ライティング指導入門―中高での効果的なライティング指導のために (英語教育21世紀叢書 17)

 

 

 

意味順英語学習法

意味順英語学習法

 

 

以前も紹介しましたが,この本から学んだことは大きいです。

 

2月2日に千葉大を訪問させていただいたとき,田畑先生と直接ご挨拶ができたのも,本当に嬉しかったです。

 

 

話をもとに戻すと,教え子たちはまだ中2ですから,こちらが焦ってしまってはいけない,と思います。

 

じっくり関わっていきたいです。

 

 

一方,作文されたものを1つ1つ 見ていくと,こちらはまだまだ根強く日本語での発想が残っていると感じます。

 

(×) I think reading books is happy.

 

のように,無生物の主語が・・・

 

きっと頭の中では,「読書は楽しい!」と言いたいのだと思います。

 

 

また,challengingな英作文をするぞ,という子たちもたくさんいるのですが,後置修飾が未習なので,どうしても壁にぶつかり・・・

 

(×) It's also too easy for people don't know GUNDAM.

 

(前段で・・・私はガンダムが大好きだ。でも,)

ガンダムについてしらない人たちがいるっていうのは,想像したら簡単に分かる!」

 

  people who don't know GUNDAM っていうのは難しいですよね。

 

(○)I don't think many people know GUNDAM.

         It's a Japanese animation.

         It's not so popular.  So only few people know about it.

    However, I love it so much.

 

 既習の英語なら,こんなふうになるのでしょうか。

 回りくどいけれど・・・

 

 それでも,もっとがんばるぞ! という気持ちがある,モチベーションが高い子たちとは,授業の枠を越えて,個別に関わるようにしています。

 

 振り返りの授業の中で全体でシェアすべきこと,そして,個別に対応すべきことをしっかりと判断して,意味のある時間にしていきたいです。

 

 

 また,それぞれの生徒の現状に合わせて,手持ちの資料を渡したり,読んでみるといいよ,という本を貸し出したり・・・しています。

 

 答えをまるまる教えてしまうのではなく,自分で気づく,もがきから答えを見いだす(答えを導き出すプロセスを発見する),そんな子どもたちが育っていくように!

 

 みんな,テストの間違え,やり直したかな???