梅雨のじめじめした中で・・・

梅雨の真っただ中,毎日じめじめとした湿気の中で,過ごしにくい日々が続いています。

 

授業でも,生徒がそんな重たい空気の中で,しんどそうな様子を見せることが多くなってきました。

 

もちろん,同じ人間である教師,自分も,同じように体が重たくて,しんどい中で授業をします。

 

このところ,帰宅してお風呂に入り,少し湯船に浸かっていると,くらくらしてすぐのぼせたようになってしまいます・・・

年かなあ・・・これまでそんなこと,あまりなかったのですが・・・

 

自分の心身のコンディションが悪いと,授業もなんだかうまくいきません。

自己分析をすると,自分が語る時間,自分が説明をしている時間が長~~~~くなっているような感じがします。

 

生徒たちをモニタリングするのも,なんだかいつものようにいかない感じがします。

 

ここ2,3日,そうかなあ・・・と感じています。

 

みなさんはどうですか?

 

 

15分に一度くらい,子どもたちの様子を見ながら,肩を回したり,首を動かしたり,窓を開けて換気をさせたりします。

 

また,いつもなら,ていねいなステップで時間をかけるところでも(例えば新出単語の導入など),そのテンポでやっていると墜ちてしまうので,テンポを速め,すぐに口を動かさせたり,大きな声を出させたりします。

 

また,ペアで話し合う時間をいつもよりも早いタイミングで入れるなど,彼らが一人にならない,とか,アクティヴになれたりするようにもしています。

 

 

授業は本当に生き物のようで,毎回臨機応変な対応が求められるものだなあと改めて思います。

 

いつもヒットを打てるわけもなく,どんよりした授業もしてしまい,日々反省ですが,次の授業で少しでも課題を改善できるように,焦らず,腐らず取り組んでいこうと思います。

 

 

梅雨に負けないぞ!!