長として熱く語る! 自分だけががんばっているのはダメ!

共同研究の会議がありました。

 

6月の公開研究発表会に向けて,研究の中心となる考え方について,マクロなイメージを共有できるかどうか,という大事な会議でした。

 

校内での授業研究会の日程などとの絡みで,全体でのディスカッションを持つのは2ケ月ぶりでした。

 

これまで研究係では,週に1度の部会,そして,冬休み中の半日を割いてのディスカッションなど,ずっと4人でイメージの共有化を図り,考え方を練り上げてきていました。

 

一方で,一般のメンバーたちは,そこに加わっていません。

 

そのギャップを埋めるのか,を係の中でもポイントだと考えていました。

 

イメージを概念図化して事前に配布し,資料を読みこんで来てほしい,とはいったものの,先生の仕事は激務で,そこまでなかなかできないだろうな・・・と思いながら会議に臨みました。

 

案の定,概念図に関しての質問が次から次に出てきます。

 

自分が説明したものも,なかなかすっと入っていきません。

 

みんなの顔に疲労が見えだした頃,司会の先生と相談し,早目のブレイクタイムを取りました。

 

その間に係で作戦タイムを取りました。

 

質問が出てきた方向も,質問をした人が気になったことがもとになっているので,様々です。

 

議論が拡散したままにならないように,何を話すのか,そして,何が決まれば,今日のゴールにたどり着けるのか,再設定する必要がありました。

 

休憩に入り,再開後,まずすべきことは何か,そして,そのことを何につなげるのか,頭をリセットして整理しました。

 

係の中でのこうした整理・整頓があったこともあり,休憩明けには,こちらが伝えたかったことの意図が,いくつかの質疑応答の後で,全体で共有できたのです。

 

頷く顔がたくさん見えました。

 

「嗚呼,感動!」

 

3時間にも及ぶディスカッションでしたが,係として,みなさんとの一体感,そして喜びを感じることができた会議でした。

 

 

10年前,自分が研修主任として務めたことを思い出し,多くの紛糾が生まれ,想いが全く形にならなかったばかりか,周りの先生との調和も乱れ,大きな疎外感を感じた苦い思い出が浮かんできました。

 

その大きな失敗を生かすことが,少しでもできたかな・・・

 

涙が出そうになりました。

 

 

会議の最後に,

 

「ちょっと想いを語らせてほしい」

 

と話し出しました。

 

 

・共同研究に楽しみながら向かっていきたい

・たいへんなことを自虐的に語らないでほしい

・分からなかったことがみんなで練り合って見えてきた喜び,語り合い,つながり合うことの楽しさを感じてほしい

・研究会の場が,そんな楽しい場になる

 

そんなことが,長としての自分の願いであることを話したのでした。

 

ちょっと熱すぎるかもしれませんが,自分がフォロワーの立場に廻って,また,大学院で学生体験をして感じたこと・・・

 

それは,自分がどこに向かっているのか,分からなくなることは嫌だ,リーダーがぶれていたら,フォロワーは迷ってしまう,ということでした。

 

自分のイメージをしっかりと伝える,そして,ぶれずに牽引する,そんな姿になれば・・・と思いました。

 

会の終了後,ある先輩が私のところにやってきて,

 

「いい話だったね」

 

と声をかけてくれました。

 

涙・・・

 

そして,いつも厳しい上司が,

 

「よかったな」

 

と・・・

 

また涙・・・

 

 

無事に共通理解が図れて,これで大きな一歩が踏み出せました。

 

みんな,ありがとう!

 

共同研究,がんばろうね!!