やりとりを大切にしたい

1年生の授業においても,最初の段階から大切にしているのが,生徒との双方向のやりとりです。 英語を使うと,インタラクション,になりますね。 小学校外国語活動の流れを受けながら,まずは教師がsmall talkをしながら,生徒に英語をインプットしていきま…

帯活動 Please tell me... スタート!

1年生の授業のペース、ちょっとゆっくりかなあ・・・ 生徒の表情を見ながら、感じているところです。 丁寧に、丁寧に、と考えるからこそ、テンポは早くなりすぎず、と思いながら、彼らがもう少し早くてもいいよ、と思っているように見えます。 生徒に授業の…

1年生の授業、近況

1年生の授業も、各クラス7時間くらいが経過したところです。 アルファベットの導入が終わり、大文字のテストが終わりました。 土日を敢えて挟むような形で、週明けにテストを実施します。 不安な生徒も土日の時間を使えるようにしています。 おかげで、出…

ゴールデンウィークが明けて

連休もあっという間に終わり、学校生活が再開しました。 今日の学年の朝の打ち合わせで確認したことは、子どもたちの様子をつぶさに見ようね、ということでした。 連休明け、1年生もだんだん疲れが出る頃で、いろいろな問題も起こってくるかもしれないな、…

仲間がいるから

今日のネットニュースでは、教師の勤務が過労死レベルにある、ということが大々的に報じられました。 中学校では6割以上の教師が、過労死レベルの超過勤務をしている、という調査結果が明らかになったそうです。 この1ヶ月、怒涛の日々で、確かに・・・と…

発音指導を大切にしたい

新年度スタートからあっという間に月日が流れ,気がつけば週明け,もう5月がやってきます。 なんという怒涛の日々・・・ 息をつく暇もないような・・・ (拙ブログの更新頻度も,今年度はかなり落ちていますね;;;) 1年生の授業は10年ぶり,彼らの初…

落ち込むってことは…

ちょっとしたことをきっかけに落ち込む、ってこと、自分の中で本当によくあります。 一番よくあるパターンは、自分ではそんな意図はないのに、相手が自分の言動をマイナスに感じたり受け取ったりしたときに・・・というものです。 また、自分のパフォーマン…

生徒・先生同士のつながりを育む若手教師のためのSMALL TIPS

大修館書店英語教育の連載、読んだ、という方はいますか? 読者の方にはどんなふうに映っているのかな・・・ と読後感、気になります。 私が23年間の教師経験の中で実際に感じ、気づき、学んだことを素直に綴っています。若い頃の苦い経験、そして、たくさ…

授業スタート!

いよいよ明日から授業が始まります。 ドキドキ・・・ ワクワク・・・ 10年ぶりの1年生・・・どんなふうになるのかなあ・・・ とはいえ,1年間の授業をどんなふうに進めていくのか,大きな枠でのイメージはできています。 開隆堂Sunshineを使うこともある…

1学年の立ち上げを通して感じ,学んだこと

土曜日の桜 我が家からすぐのところで撮影した桜です。 土曜日に散歩をしながら撮影しましたが,今日降った冷たい雨でほとんど散ってしまったようです。桜はきれいですが,本当に儚いですね。 桜が散るとともに,新年度の学校生活も本格化します。 今年度は…

基礎英語2 ストリーミング開始

新年度の基礎英語2も、2週目に入りました。 月曜日からの西垣先生の講座もぜひ聞いて、英語を学んでほしいです。 金曜日の講座、聞いていただけましたか? 「え?」 「聞いていない?」 そんな時は、1週間遅れですが、ネットでストリーミングが聞けます。…

いよいよ明日から新学期が始まります

明日から新学期が始まります。 新学期を迎える準備を、3日から仲間とともに進めてきましたが、やってもやってもキリがない感じで、怒涛でした。 春休みはやっぱり短いですね。 ついこの前卒業生を送り出したばかりなのに、余韻に浸る暇もないまま・・・とい…

終わりは始まり

昨日は、新しい学年スタッフみんなで遠足の下見に出かけました。 グリーン車に揺られて、時間をかけながらおしゃべりが続きました。 スタッフの半分が入れ替わり、新しいファミリーのつながり、チームワーク、ムード、いろいろなものを一から作っていきます…

基礎英語2 初回の放送 無事に終了

www3.nhk.or.jp おはようございます。 先ほど、初回の放送が無事に終了しました。 本当に嬉しい思いで聞かせていただきました。 関係の皆様の支えがあって、ここまでたどり着いたことを 改めて実感しています。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。 リス…

いよいよ明日 on air 基礎英語2

NHKラジオ 基礎英語2 2017年 4月号 [雑誌] (NHKテキスト) 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2017/03/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今朝の西垣先生の講座の締めくくり、エンディングで、明日は「T先生の・・・」、そして、サ…

新年度スタート

市街を流れる川沿いの枝垂れ桜 昨夜は職場の歓迎会でした。 新しい仲間が赴任し,新年度がスタートしましたが,在籍歴が長い教員が転出して,職場で4番目の古株になってしまいました。 平教員の中では最も古い人,となってしまい,困惑しています。 もとも…

ELEC春期英語教員研修

3月29日,少し前のことになってしまいましたが,東京・神田のELECでの研修を担当してきました。 最初にELECの研修を担当させていただいてから,早7年になります。 私を発掘(!?)してくださった担当のCさんも,4月から教会内の別の部署に異動するこ…

韓国で感じたこと

わ、わからない・・・ 2泊3日の予定でソウルに来ています。 学年の解散前の旅行です。 今、ホテルのチェックアウトをし、空港までのシャトルバスを待っているところです。 ファミリーとして仲のよかった学年の最後の旅行、本当に充実して楽しい時間となり…

新年度の基礎英語2 出だし好調のようです!

嬉しい! 基礎2! 今日、用事で訪れた百貨店で、書店にも行ってみると、基礎英語が平積みになっていました。 毎年4月号を積むのが恒例になっていますね。 と、よく見てみると、基礎英語2が一番売れているではありませんか! おお! 嬉しくなって、NHKエデ…

年度末に思う ファミリーとしての学年づくり

1週間ぶりの更新です。 敢えてブログから距離を置いて、心身を休める時間を取っていました。 久しぶりに書いてみます! * 17日の修了式の夜、学年のメンバーと、進路指導主事、合わせて8名で納め会をしました。 進路関係の会議の打ち上げや、卒業式後の…

大修館書店「英語教育」新連載を担当します

編集部から届きました! 英語教育 2017年 04 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 大修館書店 発売日: 2017/03/14 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 英語教育2017年4月号 - 株式会社大修館書店 新年度の新しい動き、その②は、英語教育の新コーナーの担…

3.11. に想う

6年前、修学旅行の事前学習をしていた午後の授業、全体での集まりを終えて、各係ごとの集合場所へ移動する際、あの地震が起こりました。 全体会場を最後に出る男子2名と共に、私と学年主任の4名が廊下を歩いていました。 ある教室の前に、新聞(NIE)が毎…

卒業前の心温まる話

私が常に心掛けていることは,自分が関わっているからこそできる「プラス1」を何事にも加える,ということです。 卒業生たちに喜んでもらえるような何かを・・・と考え,4月の時点から,サプライズをしようと思ってアイデアを温めてきました。 とはいえ,…

感動の卒業式

今日,勤務校の卒業式が行われました。 感動の卒業式でした・・・ 一人一人の思いがこもった呼名への返事・・・ 体育館中に響き渡る歌声・・・ 涙腺の堤防が決壊し,号泣でした。 私も学年主任としてステージに立ち,一人一人の証書授与を間近で見られて,本…

基礎英語2 新年度 講師になります!

NHKラジオ 基礎英語2 2017年4月号 [雑誌] (NHKテキスト) 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2017/03/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 間も無く発売されるテキスト、予約が始まっていますね。 ラジオでは今年度の基礎英語の最後が…

持てる力を出し切ろう! 明日、入試!

明日は県立高校の一般選抜の入試日です。 今頃、教え子たちはどんなふうに過ごしているのだろう・・・ もう眠っている子もたくさんいるだろうなあ・・・ 横になっているけれど、なかなか寝付かれない子もいるだろうなあ・・・ 爆睡している子も(笑)・・・ …

ステージ上から見た素敵な景色 感動の瞬間×158

今日は卒業式の予行でした。 予行までに練習ができる時間は 50分×4回のみ・・・ 果たして予行に臨めるのか・・・ 初回の練習のスタート、学年主任の挨拶で伝えたことは: 「学年の立ち上げで一緒に確認したのは、学校は卒業式のためにある、ということだ…

1年間,3年間の英語授業を振り返る この子たちと一緒に学んできてよかった!

最後の授業で,1年間,3年間の英語学習を振り返って,ということでコメントを書く時間を設けました。 あるクラスのコメントの中からいくつかを紹介します。 いやあ・・・沁みる・・・ 彼ら一人一人と出会えて,ともに学べて,よかった! 彼らが本当に誇ら…

ファイナルスピーチの感想 子どもたち自身,どう感じているか

あるクラスの感想からいくつかをピックアップしてみました。 どの生徒も,真摯に自分のスピーチを振り返っています。 準備の大切さを痛感したり・・・ 自分のこだわりを思いきり表現できて充実感を感じたり・・・ 聞き手を意識することの大切さを改めて体感…

地元の先生との学び合い

日々の業務は本当に多忙、そして過酷です。 先ほど、近くのマッサージから戻りましたが、首から背中、そして腰・・・全身の張りが半端なかったそうです。 「頭が痛くなったり、気持ち悪くなりませんでしたか?」 とセラピストさんに聞かれました。 全く、そ…