研究・研修

問題意識があるから気づける! どんな視点で授業観察をするか!

昨日,授業観察に来てくれた中学校の先生の振り返りです。 内地留学に行く機会を得て,これまでの自分の授業を真摯に見つめ直し,授業改善がしたい!と強く感じているのだなあ・・・ 自分が授業をしていて抱えている課題について,明確に掴んでいるのだなあ…

地元への思い 地元の先生とつながる!

昨日は,地元,宇都宮大学の大学院に現職派遣されている高校の先生,そして,内地留学(他県では長期研修と呼ぶところもある)の高校の先生,中学の先生,3名が来校し,私たち英語科の授業を参観しました。 こうした授業見学の希望は,ここ数年県内外からあ…

Hさんの授業ビデオによる授業研究と協議を支える ー 英語授業研究学会 関東支部 10月例会 

例会の様子 英授研、関東支部10月例会の後半のセッション、ビデオによる授業研究と協議の、司会を務めてきました。 授業提供をしてくれたのは、小田原の中学校で教えるHさんです。 9年目の先生で、私が英授研に入った頃、2年目だったか、初々しい先生で…

夏の研修で出会ったみなさんへ

この夏、様々なところに出かけて、たくさんのみなさんと出会いました。 夏休み(それ以前も含め)には、授業ビデオの希望が届き、DVDを送らせてもらった先生方もいます。 夏休みが明け、授業が再開し、それぞれ、どんな日々を送っているのでしょう。 気にな…

堺市夏季英語教育研修会

研修開始前にぱちり 堺での研修会を終えて,京都を過ぎました。新幹線の車中、振り返りをしています。 英検講師としてのセミナーは2回目,関西での研修会講師の務めは初めて,ということで,自分にとっても刺激的でチャレンジングな訪問となりました。 この…

日立市教育研究会 英語科教育研究部 研修会

研修会場 お盆前の最後の研修会のために,隣県茨城県の日立市へ出かけました。 道に迷って時間ぎりぎりに会場入りするという失敗をしてしまい,事務局のみなさんに心配をかけてしまいました。まず大反省・・・ ここまでの研修会の流れをおおよそ受けて,約2…

恩師M先生から学ぶこと

教員免許状更新講習の1日が終わりました。 慰労会を終えて帰宅し,心地よい疲労感に包まれています。 参加されたみなさんからの意見 勤務校の2代前の校長先生でもあり,地元の大学の先生でもあるM先生との2次会を終えての帰宅です。 M先生との出会いは…

子どもたちの誤りをどう修正するか

全国大会2日目 昨日の発表を終えて,少しリラックスして臨んだ2日目でした。 今日は,たくさんの発表を聞きながらたくさんの気づきや学びを得ることができました。 特に,同じ世代の先生が,即興での発話ができる子どもを育てたい,として実践発表をしてく…

数分で伝えられること!?  英語授業研究学会・全国大会での発表を控えて

明日,大阪成蹊大学での英語授業研究学会に参加をします。 新幹線で物思う 明日の授業提供を控えて,参会者のみなさんに授業のダイジェスト版(27分)を見ていただく前,何を伝えるべきかを考えています。 当日の要項に6ページの資料を掲載してもらってい…

足利市中学校英語教育研究会英語部会 夏季研修会

日本最古の学校「足利学校」 森高千里の歌で有名な渡良瀬橋 どんな発話をさせたいですか? 地元足利の中教研英語部会に呼んでいただきました。 若かりし頃,本当にたくさんの人に迷惑をかけてきた暴れん坊だった自分です。 今,地元のためにできることがあれ…

神田外語学院 英語教育公開講座 初日を終えて

初日の研修のようす 公開講座の初日,2講座を終えました。 100分の持ち時間+質疑応答20分=120分 という中で,生徒の「発話」を促す指導の工夫についてお話をさせていただきました。 明日も2講座を担当するので,合計4回,同じ内容を扱うことに…

8月スタート! 研修スタート!

お出かけ準備ほぼ完了 8月になりました。 夏休みももう2週間が過ぎたのですね・・・ふぅ・・・早いなあ・・・ ここまで,自分なりには有意義な時間を過ごしてきたつもりですが,ここからお盆までは研修会が連続して続く日程になります。 行き帰りの電車の…

新潟県のM先生との学び合い

ことあるごとにお互いの実践の交流をさせていただいているM先生,今回は,6月19日に撮影した授業DVDを送らせていただきました。 M先生の観察眼,そして授業観は本当にするどくて,M先生はどんなふうに自分の授業を見てくださるのだろう・・・ 自分…

実地講習を受講した学生さんから

今日は、ありがとうございました。 先生の授業は楽しくて、時間が短く感じました。私が中学生のときは、授業中に時間を気にして何回も時計を見てしまっていました。先生の授業は、時間を気にすることなく、楽しく活動できました。 今日は、I think 〜やI don…

英語科教育法Ⅰa 実地講習を担当しました

ペアワークに取り組む学生さんたち 29日,地元の大学の学部2年生を対象にした英語科教育法Ⅰaの授業の1コマを担当してきました。 先生から依頼を受けたのは,実際に学生さんたちを生徒に見立てて英語の授業をしてほしい,ということでした。 ちょうど夏休…

公開研究発表会を終えて

勤務校で年間最大のイベントである公開研究発表会を終えました。 打ち上げを終えて帰宅し、その後床について、気がついたら翌日の11時でした。 こんなに眠ったのはどれくらいぶり?と言うくらい眠っていたようです。 その後、用事をすませて午後にも数時間…

英語授業研究学会 全国大会へ!①

8月8日,9日に大阪成蹊大学で行われる英語授業研究学会の全国大会,中学校授業に提供させていただく授業の録画が終わりました。 チョーク1本でできる,日頃の授業のヒトコマを,そのまま,という思いで授業をしました。 4月に新たに出会った子どもたち…

今夏の研修会・講演会

この夏休みの研修会・講演会の動向です。 どこかでみなさんに会えるといいです! ************************* 【8月1・2日(土・日)】(@神田外語学院) 神田外語学院 英語教育公開講座2015 2015 全体テーマ 「学習者の発話を…

公開研究発表会に向けて 本番だけでは分からないこと

6月26日(金)に行われる勤務校の公開研究発表会,研究主任として2年目を迎え,研究第2年次の研究の成果と課題を発表する日が迫っています。 昨日は,指導助言を行う指導主事の先生方,大学の共同提案者の先生をお迎えして,2本のプレ授業を見ていただ…

ちょっと一息つきなよ-!

事前研究会Ⅰ 終了 今日,6月の公開研究発表会に向けての事前研究会Ⅰを終えました。 大学の共同研究者の先生方,教育委員会関係の先生方をお迎えし,勤務校の共同研究についてプレゼンテーションをする日でした。 研究主任としておよそ30分,話をしたわけ…

研究主任はつらいよ!? でも楽しいよ!

研究校の研究主任を拝命して2年目になります。 公開研究発表会に向けての準備が本格化する3月末から,発表要項の総論(論文)執筆の,産みの苦しみが始まります。 お金の勘定や,アンケートの集計作業など,細かな作業が苦手な自分ですが,何かを創造する…

茨城英語指導技術研究会 第4回 研修会

研修会のようす 昨日は,水戸近くの茨城町へ出かけてきました。 茨城英語指導技術研究会の第4回の研修会に呼んでいただいたからです。 茨城では,授業参観,PTA総会なども週末に行われるそうで,ちょうどその日程が重なっている中,16名の参加がありま…

道遠し -長野のKさんから贈られた大切な小冊子

Kさんから送ってもらった信濃教育別冊 3月28日のELECでの研修会に,長野からKさんが参加してくれました。 自分の講座を受講したい!と松本市から高速バスで駈けつけてくれたのです。 神田駅で朝待ち合わせ,ELECまでの道を歩き・・・ 昼食を共にし,そし…

英授研関東支部春季大会

神奈川大学で行われた春季大会 29日,横浜は六角橋の神奈川大学まで出かけてきました。 大好きな仲間のNさんがシンポジストとしてステージに乗るので,ぜひ応援に行きたかったからです。 前日のELEC終了後とんぼ返りすると,息子が胃腸炎でダウンしていて…

3月28日 ELEC 英語教員研修 春期英語教育研修会 終了!

ELECでの半日の研修会,無事に終わりました。 これまでの課題であった,マクロとミクロのバランスをどう取って,受講者のみなさんの納得感を高めるかどうか,が自分にとっての課題でした。 担当者のCさんから事後すぐに送られてくるアンケート,これまで, ■…

3月28日 ELEC 英語教員研修 春期英語教育研修会 講座を担当します

ELEC Teacher Programs 英語教員研修 2014年度春期英語教育研修会 詳しいスケジュールはこちら: https://www.elec.or.jp/teacher/kenshukai2015spring.pdf 3月28日,ELECにて講師をさせていただきます。 2010年から夏の講座を担当していますが,冬期…

脱・実験室の中の研究! 実践との融合を目指して!

共同研究にかかる本を(歯を食いしばって)読んでいます。 メタ認知―学習力を支える高次認知機能 作者: 三宮真智子 出版社/メーカー: 北大路書房 発売日: 2008/10 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 84回 この商品を含むブログ (9件) を見る 学習意欲の…

山口からの贈りもの -学び合う仲間の輪 広がる

山口からの贈りもの 昨日,昨年秋に訪問した山口大学附属中学校の先生,Sさんからの封書が届きました。 そのときの模様はこのブログでも紹介しましたね。 山口大学附属中学校公開研究発表会 - 【続】 授業改善への道 - 英語教師 Takaのブログ 山口大学附属…

教科書の内容理解の授業の在り方について 秋田のO先生との学び合い

新潟のM先生との交流が,次なる交流へとつながり,秋田の中学校のO先生との学び合いをしています。 全英連の秋田大会でも発表をされているO先生,尊敬すべき大先輩とこうしてまた学び合えること,本当に幸せです。 自分の授業ビデオをお互いに交換し合い…

11・12月の授業参観訪問受け入れをすべて終えて・・・

Big Hero 6 - On Top of the World - YouTube (生徒がおすすめしてくれた曲) 週1回のペースで続いた訪問の受け入れを終えて・・・ できうる範囲で最大のおもてなしを・・・と思いながらお迎えをしました。 空き時間を充ててディスカッションの時間を取り…