学校生活

すごいな,同僚!

DVDづくりを・・・ 13日の金曜日,20日の公開研究発表会の授業への布石として,同僚がプレ授業を行いました。 本人が見て,振り返りができるようにDVDを焼いていました。 来週月曜日に早速渡そう! 久々に最初から最後まで見た同僚の授業は,50分の縦…

眉間の皺

ベランダからの月 今日は金曜日、一週間分の疲労がどっと出て、疲れでいっぱいの1日でした。 一息つく暇もない怒涛の時間の流れに押し流されそうになりながら、なんとか踏みとどまった感じでした。 朝、職員トイレの鏡で疲れた顔を見てみると、充血した目に…

それぞれの生徒に,それぞれのスピーチが,そして,それぞれのドラマが

当たり前のことだけれど,教師として,1人1人の子どもに寄り添って,子ども理解に努めているのか・・・ 時々ふと我に返って自分を見つめ直します。 スピーチ発表をする子どもたちは,クラスメート全員の前に立って,自分の母語ではない英語を使って語るこ…

スピーチ発表からの宝物

今日も,スピーチ発表が続きます。 あるクラスでの発表の一コマです。 女子生徒が,1年間の思い出を語っていました。 クラスメートへの感謝のことばを話し終えたあと,カメラで撮影をしながら発表を見つめている私に向かって話し始めました。 原稿をチェッ…

ツナグ②

研究の全体会 久々の更新です。 なつかしい・・・ 今年度は研究主任として望む1年になった,ということは2つ前の投稿で綴ったのですが,その後も6月の研究発表会に向けての諸準備が進んでいます。 とにかく意識していることは,「ツナグ」ということ。 当…

謝恩会でもらった手紙から

達筆だなあ・・・ 今日は,卒業を間近に控えた3年生が私たち先生に向けて開く,謝恩会がありました。 卒業生の代表のことばもすばらしく,担当学年ではない子どもたちですが,本当に誇らしい思いになりました。 花の鉢植えをプレゼントされた後で,それぞれ…

あなたのことが知りたいから聞くのです 

コミュニケーション能力を育む・・・ 対話を継続する力を養う・・・ といっても,言葉をスキルとしてのみ,形式重視で指導をしていたら,そうしたゴールにたどり着くのか・・・と考えます。 もちろん,形式にフォーカスもします。習熟に近づいていくための練…

頭痛に襲われ・・・ 生徒に励まされ・・・

今日は朝からずっと頭痛がして,一日がとてもしんどかった・・・ 愛媛に出張の同僚が4名,その他,市内の出張がたくさん,休暇もあって,授業の入れ替え,補教があって,6分の6の授業でした。 泣き言を言っているわけにはいかないので,常備しているロキ…

常に変わりゆく子どもたち

机や椅子も千差万別! 木曜日がキャンパスデー,ということで,それ以外のウィークデーに関しては,毎日担当クラスすべての授業がある日々で,それぞれのクラスの子どもたちの変化を感じることができます。 学級担任がないということで,42になっても生徒…

いつ以来かな 徹夜・・・

10日の月曜日に実力テストが行われました。 今回は,教員が自作をする年間4回の実力テストの最終回になります。勤務校では,定期テスト(他県では,定期考査と呼ぶところもありますね)は行っておらず,すべて実力テストになっています。 年間最後という…

嬉しい板書! (^o^)/

実力テストの時程・・・誰が書いたのかな? 今日は実力テストの1日でした。 午前中で上がってキャンパスへ! 修士論文の口頭試問のために大学へ来ました。 (そちらの模様は別の投稿で・・・) あるクラスのテスト監督に来たら・・・あらら・・・ 嬉しくて…

思いやねがいは時間が経って届く・・・

夕方の空 2月3日の誕生日には,facebookのウォールに,100件近いお祝いのコメントが届きました。 離れていても,そんなコメントが届くなんて,SNSのよさの1つだな,と思います。 1つ1つ,すべてのつながりに感謝しながら,お礼のコメントを綴りまし…

Who is the kindest teacher of all?

Who is the kindest teacher of all? 今,2年生では,比較表現を扱っています。 稲岡先生から学んだ授業の流れで,ワークシートに頼らず,自分たちの言葉を紡ぐ授業を続けています。 比較級の学習を終えて,最上級の導入になりました。 まずは,クラスのメ…

生徒の一言から始まったリフレクション

昨日,あるクラスで授業が終わった後の休み時間に,一人の生徒が話しかけてきました。 S:「先生,ちょっといいですか?」 T:「もちろんいいよ,どうしたの?」 続けて聞いていくと・・・ 「先生の授業のことなんですけど,思ったことがあって。」 「塾で…

1つの問いが、子どもを動かす! -昨日の反省を生かして

今日は木曜日、キャンパスデーですが、午前中に日課の変更があり、水曜日の授業が入っていました。授業はつぶしたくない!と思い、2時間授業をこなしてからキャンパスにやってきました。 昨日の投稿でも話題にした、教科書の内容を扱う授業、その進め方を1…

あれ!? 子どもの様子から!(反省)

ひさびさに通常の授業が再開しました。 3学期の授業開き,そして,年度末のゴールであるファイナルスピーチに向けてのガイダンスを行った後で,比較級の導入とコミュニケーション活動,そして,プログラム9に入ってセクション1の内容理解を行いました。 …

i + 1 をどこに設定するか

手甲 ベラルーシ出身の心理学者ヴィゴツキーの提唱する,発達の最接近領域の考え方では,自分の持っている現在の力よりも,少しだけ高いものに触れると,成長が一番促進されると言われています。 i + 1 i は 「自分」 1 は 「自分のレベルよりも1段階上」 …

2学期の振り返りカードから

修士論文に追われ,冬休み中に全部見ようと思っていた振り返りカードに目が通し終わっていませんでした。 1クラス,40人×3種類で120枚 ①ICレコーダーを使って録音した自分の音読の音声を聴いてみて ②第2回ペアでの対話テストを終えて ③2学期の英…

伝わってくる思い 

決戦は土曜日・・・ 見守った時計 土曜日でしたが,今日は勤務校での公務がありました。 1月11日・・・ 日付はとてもいい並びで・・・ 朝から引き締まった子どもたちの顔がたくさん並びました。 緊張の面持ちの中,自分たちの力を発揮しようとがんばって…

2人の同僚

本校には私を入れて3人の英語科教員がいます。 パートナーは女性二人ではありますが,3人でとってもよいチームワークが形成できていると思っています。 思えば,20年間,自分以外の男性英語科教員と同僚になった経験がなく,常に女性とともに仕事をして…

組織の一員として

雨に濡れる キャンパスデーの朝、図書館がオープンするまでの時間、農学部等の1階にある学生用のフリースペースに来ています。 最近農学部棟の改修工事があり、それに伴ってこうしたスペースが新設されました。いいですねー。 予報では雪だったけれど、今朝…

分からないことの方が多い

What are these? - A big pile of workbooks 12月もあっという間に3分の1が過ぎ去っていきました。 まさに師走・・・ 2学期の学習を振り返って,子どもたちにどんな力が身に付いたのか,そして,どんなことに困っているのか・・・ などなど,把握したい…

削る勇気を 

我が家のペット,「ゆき」,小さなうさぎ,ネザーランド・ドワーフです。 人なつっこい種だそうで,人をあまりいやがらず,子犬のように甘えてきます。 このところしばらく,家の中もあまりにばたばたして,「ゆき」と遊ぶ時間もほとんど取れずにいました。 …

時間がない から 何を学ぶか

7日にバスケットボールの大会を控えた今週も,4日の授業参観,保護者会,6日の実力テストと,スケジュールが詰まっています。 職員・保護者の了承を得た上で,テスト前の部活動実施特別許可を得たものの,月曜日には生徒会委員会一斉集会もあり,部員がそ…

甘口? 辛口? 今日嬉しかったこと

英語学習に悩みを抱えている生徒は,少なからずいますね。 みなさんの教室はどうですか? 現場の先生以外の方は,自分が学生だったころ,周りを見回してどうでしたか? 学生さんなら,現在,どうでしょう。 今,感じているのは,40人1クラス,全員に対し…

自分の所属する組織は今,activeか,collaborativeか?

自分一人でものごとを進めれば,良かれ悪しかれ,自分自身で完成形をイメージできます。100%を目指そうか,120%を目指そうか。それを決めるのは自分自身です。 若かりし頃の自分は,根拠のない自信から,何でも自分自身で進めたい思いがとても強かっ…

多面的・多角的に見る - 子どもっていい面を持っているんだ!

なんだか,分かりますか? 通勤路として使っている道沿いに雑木林があります。しばらく前に,間伐をした後,切り倒した木を短くして,積み上げているのに気づきました。 切り口の表情が気になって,今日はついに車をちょっと停めてぱちり。 どうして気になっ…

国語と英語 - 子どもの発話と教師の発話と

国語の授業から学ぶ 昨日は,併設されている幼稚園・小学校の国語科の先生方と,勤務校の国語科の先生方とともに,「言語系」としての連携一貫会議がありました。 大学の先生も,国語や英語の先生を交えて,年に4回ディスカッションを行っています。 数年単…

伸びる子どもたち -15年ぶりの女子の指導

大学院派遣のため,部活動顧問についても配慮のあった今年,これまでは男子・女子のバスケットボール部のサポート担当として,両顧問の不在時の穴を埋めてきました。 校内事情があり,10月に入って女子の正顧問となり,15年ぶりに女子の担当をすることに…

揺れる ぶれる What on earth, when can I become the real teacher, or even an adult?

20年の教師生活の中で,中学校2年生を12回担当しています。 6割を中2で過ごしているので,3年間で一番多感な彼らと過ごす,ということになります。 今年度は学級担任がないので,年齢が上がっても,彼らにとっては担任ではない人,ということで,妙…